「事業部長として転職し大失敗」
「事業部長として転職し大失敗」
私自身の失敗談です。
「事業部長としてお迎えします」 と言われて
喜んで転職したら
大失敗という経験をしました。
「事業部長」 というぐらいですから
人材紹介事業部門の業績はもちろん
事業部門内の全ての事に関して
責任を負う立場です。
「事業部門の全てに責任を負う」 という事は大変ですから
「事業部長」 というタイトルにつられて
安請け合いしてはいけませんね。
私がバカです(笑)。
それでは、失敗しないためにどうすればいいのか?
「事業部門の全てに責任を負う」
...
続きを読む
「毎月40件アポ」
- 2023-2-28
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「毎月40件アポ」
今日は2月28日
あっという間に
2月も終わりですね。
皆さん、今月もお疲れ様でした。
先日
打合せさせていただいた
エグゼクティブサーチファームのX社様ですが
「毎月40件アポ」 を
目標にされているそうです。
「アポ」 とは当然 「アポイントメント」 の事です。
行動目標としては
毎月40件以上の
「アポイントメント」
をキープしましょう。
「アポイントメント」 = 「顧客接点を増やしましょう」
「顧客接点を増やせば、商談件数が増え、業績も上がる」
...
続きを読む
「最高の転職と最高の幸せ」
- 2023-2-27
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「最高の転職と最高の幸せ」
Aさんは
X社様に転職された事によって
ワークライフバランスが大幅の改善されました。
それによって
奥様やお子様との時間が増えて
ご家庭も円満になり
心身ともに幸福を
感じられるようになったそうです。
それに加えて
年収も4倍になり
経済的にも大きなゆとりができました。
「そんな美味しい話は無いだろう?」
と、思われるかもしれませんね。
ただ昨日
転職1年記念の
お祝いランチをしたAさんは
「最高の転職」 と
「最高の幸せ」 を
...
続きを読む
「50代のコンサルタント歓迎」
- 2023-2-24
- カテゴリー:エグゼクティブサーチ時代
「50代のコンサルタント歓迎」
「50代になったら転職先は無いだろう」
と思っている
人材コンサルタントがほとんどでしょう。
しかし今や
その認識は違います。
先日も
エグゼクティブサーチのX社様から
「50代の人材コンサルタントを大歓迎で採用します!!」
との、ご依頼をいただきました。
年齢よりも
現時点の実力の方が大切ですよね。
むしろ
ベテランになればなるほど
企業や人材とのネットワーク(信頼)も拡がり
業績を上げやすくなります。
そうでない方は
仕事を適当にやってき...
続きを読む
「面接同席徹底でエグゼ案件獲得」
- 2023-2-22
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「面接同席徹底でエグゼ案件獲得」
エグゼクティブサーチファームのX社様に
求人状況のアップデート・ミーティングを
実施していただきました。
プレイング部長様のお二人から
近況のご説明をいただきました。
私:「エグゼクティブ案件を獲得するために、どんな努力や工夫をされていらっしゃるのですか?」
部長:「最近は、人材コンサルタントとして、面接同席を必須にしています。」
私:「なるほど、面接同席ですか? コロナ禍でも大丈夫ですか?」
部長:「もちろん、2~3割は断られる事もありますよ。」
私:「それでも、7~8割の面接に同席できれば御の字ですね?」
部長:「面接同席で、取締役や現場決裁権者に会...
続きを読む