「採用される人材の要件とは?」
「採用される人材の要件とは?」
一言で言うと
「人間的な魅力」 というアナログな表現になってしまいます。
「芯がある人」 とか言う表現も近いかもしれません。
それでは
「人間的な魅力」 って
どんなものでしょうか?
「採用される人材の要件とは?」
というモノサシで考えますと
共通点が見えてくる気がします。
例えば、下記のような項目です。
1 清潔感や誠実な印象はあるか? ⇒ 印象
2 簡潔でわかりやすい自己紹介ができるか? ⇒ コミュニケーション(自信)
3 志向や意思決定の基準は明確か? ⇒ 志望動機の明確さ
4 ...
続きを読む
「お人柄が良い方の中長期フォロー」
- 2024-12-17
- カテゴリー:キャリアコンサルタントの基本姿勢
「お人柄が良い方の中長期フォロー」
やはり
お人柄の良い方々は
いつか転職先が見つかりますね。
従って、私は
「お人柄の良い人ファイル」
を作っています。
そして、新たな求人案件が入ってくると
頻繁にファイルを見直しています。
「お人柄の良い人ファイル」
に入っている方々は
最初にご相談させていただいた時は
残念ながら不合格になった方々です。
何社かご紹介したのですが
その時は不合格になってしまった方々です。
不合格理由の共通点は
「うーん、お人柄は大変良い方なので惜しいのですが、ご経歴...
続きを読む
「目標未達なら、切腹します!」
「目標未達なら、切腹します!」
先日
まるで 『サムライ』 のような
人材紹介コンサルタントAさんと
ご相談しました。
お会いした瞬間から単刀直入で
「誰からも良い印象を持たれる方だろうな」
と感じました。
私:「Aさんは率直で爽やかな印象ですね。その雰囲気なら業績も上がるでしょう?」
Aさん:「え、私なんか全然大した事はありませんよ」
私:「そうですか? 実際、今の人材紹介会社での業績は何番目ぐらいですか?」
Aさん:「一応、トップではありますが、世の中には優秀な人がたくさんいますので
この業績で満足はしていません」
私:「謙虚で益々好印象ですね」
...
続きを読む
「脱スカウトサイト!」
- 2024-12-13
- カテゴリー:キャリアコンサルタントの基本姿勢
「脱スカウトサイト!」
会社員をやめて
独立起業して以来
平日とか土日・祝日とか
全く気にしていないので
そんな事は関係なくなりました。
三連休なども
いつも妻に
「今度の週末は三連休だよ」 と言われて
「へー、そうなんだ?」
気がつきます。
更に
人材紹介コンサルタントの仕事をしていると
ご相談いただく方のスケジュール次第ですから
土日に面談が入るのも当り前で
平日も休日も関係ないです。
私の場合
平日よりむしろ
土日・祝日の面談の方が
じっくり長時...
続きを読む
「面接最後の逆質問が重要です」
「面接最後の逆質問が重要です」
多くの人材紹介会社では
面接の最後に
面接官:「これまで多くの質問にお答えいただき、ありがとうございました。
それでは最後に、当社に対するご質問にお答えしますので、ご遠慮なくどうぞ」
と、言われる事が多いですよね。
この 「最後の逆質問タイム」 は
合否を左右するぐらい重要です。
企業側は
「さー、最後にどんな質問をしてくるだろうか?」
と、手ぐすね引いて待っています。
そこで私は
面接に臨まれる方には
「最低2~3つは質問をご用意ください」
と、お願いしています。
質問の...
続きを読む