「攻める時と守る時」
「攻める時と守る時」
「今、動くべきか?」
「今は我慢するべきか?」
とも言い換える事ができるかもしれません。
転職に関しても
このタイミングの見極めが
大変重要だと考えています。
私自身も
タイミングを間違えて
失敗した事もありますので
「Aさん、今は我慢しましょう」 とか
「Aさん、今こそ動きましょう」 とか
率直にアドバイスさせていただきます。
「今は転職するべきじゃないのでは?」
と、心の中で思っていたのに
Aさんが転職して失敗したら
その責任を取れませんので
「今、動くべき...
続きを読む
「エースが退職する理由は?」
- 2023-6-7
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「エースが退職する理由は?」
トップコンサルタントと呼ばれるような
大変優秀な方から
ご相談いただく事も多いです。
先日もトップコンサルタントのAさんと
下記のような会話をさせていただきました。
私:「Aさんは現職でもトップコンサルタントですが、なぜ今回、ご相談いただいたのでしょうか?」
Aさん:「私なんかトップコンサルタントではありませんよ。もっと優秀な人が辞めています。」
私:「Aさんより上の人もいるんですね?」
Aさん:「売上1億円超えていた人が何人もいます。」
私:「その人たちはどうしたんですか?」
Aさん:「エースから順番に辞めるんですよ。」
私:「そんなエース...
続きを読む
「敗者復活歓迎。業績を上げて再応募してください」
- 2023-6-6
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「敗者復活歓迎。業績を上げて再応募してください」
大変お世話になっている
エグゼクティブサーチファームの
X社様の社長さん自ら
人材コンサンタルトAさんと
2回面接していただきました。
Aさんは
1社目・2社目の人材紹介会社でも
大活躍されまして
現職でも責任あるポジションに
就かれています。
私の中でも
「Aさんは、お人柄が良く優秀なコンサンタルト」
という記憶が残っている方です。
しかし
現職は純粋な人材紹介会社ではなく
他の事業が本業であるため
経営者の理解を得る事が難しく
...
続きを読む
「辞意表明されてからでは遅い」
- 2023-6-5
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「辞意表明されてからでは遅い」
先日
大変お世話になっている
X社様の人事マネージャーの方と
打合せさせていただきました。
自らトップコンサルタントになった上で
人事マネージャーになられていますので
おっしゃる言葉が
いちいち的を射ていました。
私:「最近、人材コンサンタルトの皆さんの定着率はいかがでしょうか?」
人事マネージャー:「それは厳しいご質問ですね。」
私:「私が一番関心があるのは定着率なんです。実際いかがでしょうか?」
人事マネージャー:「採用は活発にしていますが、コンサルタントはあまり増えていません。」
私:「なるほど、積極採用されていても、...
続きを読む
「悪天候の中、会食されるお客様に感謝」
「悪天候の中、会食されるお客様に感謝」
今日のような悪天候の中
X社様の社長さんと
人材コンサンタルトAさんの
会食が実施されます。
X社様の社長さんは
水曜日の段階で
社員の皆さんに対して
「金曜日は天気が悪いから、全員リモートワークしてください」
という指示を出されています。
それなのに
今日、ご自分だけ出社されて
Aさんとディナーを共にされます。
Aさんも
毎日大変お忙しい方なので
なかなか会食の時間が取れないのです。
私も会食は設定させていただいたものの
「社長さん...
続きを読む