「若さって素晴らしい」
- 2023-6-26
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「若さって素晴らしい」
昨日
ご相談させていただいたAさんは
私の娘よりお若い方でした。
最近の世の中は
若いからこそ
将来に対する 「不安」 も大きいです。
逆に
若いからこそ
「希望」 や 「可能性」 も
まだまだあります。
「お金があれば何でも買える」
という考え方もあるかもしれませんが
「どんなにお金があっても若さ(年齢)は買えない」
と思っています。
だからと言って
「無謀なチャレンジをしてください」
と、アドバイスする気はありません。
...
続きを読む
「何となく一生働く会社じゃない」
「何となく一生働く会社じゃない」
多くの人材コンサンタルトの皆さんと
ご相談させていただいておりますが
「今の会社は何となく一生働く会社じゃないと感じています」
と、おっしゃる方が少なくありません。
先日も
優秀な人材コンサンタルトAさんと
お話しました。
私:「何となく、とはどういう意味ですか?」
Aさん:「同僚とか直属の上司は、みんな良い人ばかりで働きやすいですが・・・・・。」
私:「それはいいですね。それでは何が転職理由ですか?」
Aさん:「課長、部長までは良い人なんですが、その上の役員とか上層部と合わないですね。」
私:「へー、役員とか上層部との接点があるんですか...
続きを読む
「早く退職したいので、すぐに内定を出せ?」
- 2023-6-15
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「早く退職したいので、すぐに内定を出せ?」
以前
ご相談させていただいた
優秀な人材コンサンタルトAさんのお話です。
Aさんは
ハイクラスやエグゼクティブ領域のコンサルタントで
「今後もエグゼクティブ領域を極めたい」
というご希望でしたので
経営人材のご紹介を専門にされている
X社様をご紹介させていただきました。
X社様は
社長さん自ら
いつも初回から2時間以上かけて
経営ビジョンや仕事内容に関する
ご説明をしていただけます。
Aさんの一次面接も
3時間ぐらいだったように
記憶してい...
続きを読む
「上位5%の法則」
- 2023-6-14
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「上位5%の法則」
同僚の人材コンサルタントが
100人いるとすれば
その中で5位以内に入っていれば
どこの人材紹介会社に転職しても
必ず通用します。
理由としては
上位5%に入っている人は
・何か特別な魅力やパワーがある。
・何か特別な工夫や努力をしている。
という事です。
この法則を確信したのは
かなり以前の事です。
その人のご出身企業が
リクルートでも
インテリジェンス(現:パーソルキャリア様)でも
JACでも
その他の会社でも
上位5%に入っていた方々は
...
続きを読む
「ボロボロになってもリベンジできる」
「ボロボロになってもリベンジできる」
業績が落ち込んで
評価されなかったり
周囲との人間関係で悩んだり
働いていると
様々な逆境もあるでしょう。
そんな逆境が続くと
普通の人は
心身ともにボロボロになります。
私自身もその経験者です。
そこで大切なのは
「ボロボロになったのは自分が弱いからだ。自分はダメな人間だ。」
というように
自分で自分を追い詰め過ぎない事だと思います。
誰にでもある事ですから
自分ばかりを責めないでください。
真面目な人ほど
自分を追い詰めすぎる傾向が...
続きを読む