「RAができれば両面もできるよ?」
- 2019-4-2
- カテゴリー:分業制と一気通貫(両面)制
「RAができれば両面もできるよ?」
先日、ご相談にお越しになったAさんは
新卒で大手人材紹介会社に入社され
4年間、RA(リクルーティング・アドバイザー)として
立派な業績を上げていらっしゃいます。
私:「Aさん
今日は日曜日にもかかわらず
お越しいただき
ありがとうございます。」
Aさん:「いいえ、こちらこそ
日曜日に面談していただき
ありがとうございます。」
私:「私にとっては
土日・祝日がゴールデンタイムなので大歓迎です。
ところで、Aさんは
どのような事で悩んでいらっしゃるのですか?」
Aさん:「結論から申し上げると
今の会社でこれ以上働...
続きを読む
「新年度の戦略・戦術・行動計画は?」
「新年度の戦略・戦術・行動計画は?」
今日から新年度がスタートしました。
先週、昨年度が終わったばかりで
まだ疲れが残っている方も多いでしょう。
しかし、すぐに新年度が始まり
組織改変や人事異動があったり
新人もたくさん入社してきたりと
大変あわただしい中での
キックオフですね。
1年で最も落ち着かない時期ですね。
そんな環境ですが
新年度の営業戦略・戦術・行動計画はできていますか?
戦略や計画もなく
何となく過ごしていると
あっという間にゴールデンウイークに突入します。
従って
まだ戦略や計画を立てていない方は
今週中に...
続きを読む
「社員は新人のおかげで成長する?」
- 2019-3-29
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「社員は新人のおかげで成長する?」
3月末決算の会社ばかりではありませんが
今日は3月29日(金)です。
今年度の最終営業日という会社も多いでしょう。
皆さん、今期も大変お疲れ様でした。
相変らず求人案件が多いので
とても忙しかったと思います。
他にも、忙しい原因としては
他の人材紹介会社と競合するケースが多いでしょう?
自分のクライアントから内定が出たのに
競合他社の求人企業からも内定が出て
キャンディデートが迷ってしまうケースも多いですよね?
そうなると、あの手この手で
競合他社との人材争奪戦が始まります。
これに時間が取られる事もありますね。
更に...
続きを読む
「年齢と活力との関係は?」
- 2019-3-28
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「年齢と活力との関係は?」
この仕事をしていますと
「年齢と活力とは関係ない」
と、本当に感じます。
下記、サムエル・ウルマンの有名な詩
「青春」 を引用させていただきます。
青春
サムエル・ウルマン 宇野収、作山宗久訳
青春とは人生のある期間ではなく
心の持ち方をいう。
バラの面差し、くれないの唇、しなやかな手足ではなく
たくましい意志、ゆたかな想像力、もえる情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。
青春とは臆病さを退ける勇気
やすきにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うとき はじめて老いる。
歳月は皮膚にしわを増すが、熱情を失えば心...
続きを読む
「人材も上流から下流に流れる?」
- 2019-3-27
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「人材も上流から下流に流れる?」
人材も水と同じで
上流から下流に流れます。
従って
人材紹介業においても
それぞれの業界ごとに
魅力的なリーディングカンパニーを
攻略して取り込まないと
優秀な人材を集客する事はできません。
その結果
その業界での成約(売上)を伸ばす事はできません。
具体例をあげますと
IT業界の売上を伸ばすためには
その上流にあるコンサルティングファームを
クライアントとして取り込まないと
魅力を感じてくれる人材が減少して
優秀層の登録が少なくなります。
その結果
内定する可能性が高い人...
続きを読む