「今日は何回笑った?」
「今日は何回笑った?」
皆さんは
今日一日
何回笑ったか
覚えていますか?
「笑う門には福来たる」
と言うことわざは
とてもよく使われますよね。
「いつもにこやかに笑っている人の家には、自然に幸福がやって来る。」
という意味らしいです。
「門」 には 「家」 という意味があるそうですが
最近は
「家」 だけではなく
「人」 という意味でも
使われることが多くなったそうです。
更に深く
「悲しいこと・苦しいことがあっても、希望を失わずにいれば幸せがやって来る」
という意味もあるそうで
ここまで深くなると
...
続きを読む
「イチローとJACとの共通点は?」
「イチローとJACとの共通点は?」
ご存知のように
イチロー選手が引退しました。
すごい選手でしたね。
野茂とかイチローとか
あんなストイックな生き方は
自分にはまねできないだけに
尊敬します。
以前、JAC在籍時に
創業者で最高顧問の
田崎忠良さんが
全社総会でおっしゃった言葉を思い出しました。
「歴史上、成功した人物の
共通点を調べてみました。
そうするとね
全員に共通する事がわかったんです。
『一つの事を長く続けた人が成功している』
これなんですよ。
だから、皆さんも
この仕事を長く続けてください。」
1 「継続力」 です...
続きを読む
「私の後任を探してください?」
- 2019-3-22
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「私の後任を探してください?」
4~5年前に
ブラック・エージェントに転職して
苦しんでいたAさんを
ホワイト・エージェントのX社さんにご紹介して
ご採用いただきました。
その後、Aさんは
とてもハッピーになり
頑張っていたので
毎年、 「誕生日、おめでとうございます。お元気ですか?」
というご挨拶を重ねてきました。
ところが、先日突然
Aさんからメールが送られてきました。
Aさん:「武谷さん、Aです。
突然の連絡で、済みません。
実は、転職する事になりました。
ただ、今の会社には何も不満はなく
本当に良かったと感謝して...
続きを読む
「求人があるから紹介するのではない。求人は創り出すものだ?」
- 2019-3-20
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「求人があるから紹介するのではない。求人は創り出すものだ?」
顕在化している求人があって
その求人要件に適合する人材を
JOBボードから探し出し
スカウトメールを送って
面談して紹介する。
多くの人材コンサルタントが
このような仕事から始めるでしょうが
これは初歩の段階で
既に顕在化した求人に対して
人材をご紹介するという
最初のステップですね。
もっとスキルアップした
人材コンサルタントの仕事は
クライアントの経営状況や
経営計画・経営課題の
調査や推測から始まります。
「この会社の経営状況や経営計画から推測すると
...
続きを読む
「他のエージェントの実情を教えてください?」
- 2019-3-19
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「他のエージェントの実情を教えてください?」
これは
ご相談にお越しになる方々から
頻繁にいただくご質問です。
特に
キャリア採用で入社された方々は
「今、勤務している人材紹介会社しか知らないので
他社の実情を知りたいんです。」
と、おっしゃる方が多いです。
一方、新卒で人材紹介会社に入社された方々は
学生時代の就活仲間や先輩が
他の人材紹介会社で働いていますので
日ごろから情報交換していて
ある程度、他社の事も知っている人が多いです。
さて、キャリア採用の方々の話に戻しますが
「あまり業界研究もしないで
何となく今の会社に転職したので
他の人材...
続きを読む