「いい人が次々にいい人を連れてきてくれる?」
「いい人が次々にいい人を連れてきてくれる?」
おかげさまで
最近10年近くは
外部の転職サイトは一切使わず
全てリファーラルでお越しいただく
素晴らしいクライアントと
キャンディデートに
恵まれています。
誠にありがとうございます。
本当に
いい人がいい人を連れてきてくれます。
次々に
いい人がお越しになるので
いい会社を選ばせていただき
ご紹介させていただきます。
そうすると
下記のようなサイクルができます。
「いい人がお越しになる」 ⇒ 「いい会社を紹介」 ⇒ 「いい人が満足」 ⇒ 「いい人を紹介してくれる」
...
続きを読む
「令和に変わるので早く推薦してください?」
- 2019-4-22
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「令和に変わるので早く推薦してください?」
先日も素晴らしい方にお会いして
3時間半も面談してしまいました。
現役コンサルタントのAさんは
超難関大学卒の
元エンジニアです。
私:「大変立派なご経歴ですね。」
Aさん:「そんな事はありません。」
私:「だって、普通の人が合格できる大学じゃないですよ。」
Aさん:「そんな事はありません。
私は頭が良い人間ではありません。
世の中には
頭が良い人はたくさんいます。」
私:「そうかなー。
それはともかく
元エンジニアのAさんが
なぜ、人材コンサルタントをやっているんですか?」
Aさん:「毎日...
続きを読む
「マネージャー経験者は採用されやすい?」
- 2019-4-19
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「マネージャー経験者は採用されやすい?」
20代の若手から
30代・40代のマネージャー経験者まで
様々な人材コンサルタントが
ご相談にお越しになります。
当然の傾向ですが
20代の若手コンサルタントの方々は
活力と今後の成長を期待され
複数の会社から
内定を獲得されるケースが多いです。
一方で
30代・40代の方々も負けていません。
人材コンサルタントとして
安定した業績を上げている方々は
引く手あまたです。
ご自分の得意な業界や職種など
明確に強い領域を持っている方は
好条件で転職できる可能性が高いです。
...
続きを読む
「適性テストを過信してはいけない?」
- 2019-4-18
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「適性テストを過信してはいけない?」
限られた時間の面接において
面接官の判断だけを頼りに
応募者の合否を判定するのは
「一定の採用リスク」 があるでしょう。
しかし
「採用リスク」 を危惧しながらも
採用した以上は
その社員を育成する義務があります。
そこで 「採用リスク低減」 のために
客観的に
多面的に
科学的に
合否判定をするために
「適性テストを活用してみよう」
という企業は多く
その方針はわかります。
多分、私も新卒採用や未経験者採用には
使ってみるかもしれません。
ただ、とても気を...
続きを読む
「長期間安心して働ける会社だろうか?」
- 2019-4-17
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「長期間安心して働ける会社だろうか?」
多くの人材コンサルタントの方々と
ご相談させていただいておりますが
皆さんの 「希望条件」 の中で
最近、比較的多いものを列挙してみます。
1 固定給が下がらない事。
これに関しては
固定給が大きく下がると
毎月の生活を維持する事が難しくなります。
特に、ご家族の扶養義務がある方や
住宅ローンの支払いがある方にとっては
切実な問題ですね。
2 働き方や労働時間に柔軟性がある事。
残業時間を含めた総労働時間や
有給休暇・産休・育休の取りやすさはどうか?
フレックスタイムやリモートワークなどが
...
続きを読む