ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「母の愛情に感謝」

「母の愛情に感謝」 以前、このブログにも書きましたが 3月の人間ドックで 私に 「肺がんの疑いがある」  との指摘を受け 精密検査をしました。 結果としては 「昔の風邪の炎症の痕跡であり  肺がんではない」 という診断でホッとしました。 ところで 毎月1~2回 実家の両親に電話をしているので 色々と近況を聞かれて 「人間ドック」 の話もしておりました。 そうすると特に母親が 私の診断結果を随分心配していた様子で 私:「お母さん、再検査の結果    何でもなかったよ。」 母:「あー、良かった。    あんた...

続きを読む

「面接より適性テストを重視する?」

「面接より適性テストを重視する?」 そんなバカな事はありませんよね? 先日、最終面接を控えていらっしゃる 優秀な現役コンサルタントのAさんと ご相談させていただきました。 明るく自分の軸をしっかり持っていて ストレス耐性も高く 信頼感や安定感がある人なので 「Aさんには、最終面接に際して  何もアドバイスする事はないな。  いつものAさんのままで大丈夫だろう。」 と思っていたのですが Aさん:「最終面接に関して      事前に再度お会いして      ご相談したいのですが      明日の土曜日にお会いできませんか?      急なお願いで済みません。」 私:「そうですか。 ...

続きを読む

「若手社員は職種別採用を希望している?」

「若手社員は職種別採用を希望している?」 数週間前の新聞に 入社1~3年目の社員の40%以上が 「職種別採用」 を希望している という記事が掲載されていました。 逆に 「職種を限定しない採用」 を希望している若手は 20%程度しかいなかったそうです。 実際、入社前の仕事のイメージとのギャップは モチベーションの低下や離職につながるという声のほか 「様々な職種を経験させる  ジョブローテーションを繰り返すと  専門性が身につかない。  一つの職種を極めた方が  転職の際にも有利だ」 という意見もあります。 若手社員がキャリア形成の道筋を描くにあたり 出発点である最...

続きを読む

「連休明けは忙しいですね?」

「連休明けは忙しいですね?」 初めての 10連休もありましたので 連休明けは忙しいですね。 連休前の仕掛かり仕事 紹介手続き、書類選考、面接設定、オファー面談などが 連休明けと同時に 一機に進み始めるわけですから 忙しいのは当り前ですね。 もし、この時期に 「私は忙しくないです」  と言うコンサルタントがいたら その人は 連休前に 「仕込み」 をしていなかった方でしょうから 当面の業績は厳しいだろうと想像します。 10連休もあると 連休前の記憶を思い出して 正確に進捗管理する事が大切ですね。 ...

続きを読む

「退職代行サービスの功罪?」

「退職代行サービスの功罪?」 ついに こんなサービス業が 流行っているようですね。 今回の10連休中は 通常の10倍もの 「退職代行依頼」 の申し込みがあったとか? やはり、長い連休明けに 嫌いな会社に 出勤するのは憂鬱ですからね。 様々な批判もあるようですが 私は一概に 「退職代行サービス」 を否定はしません。 このサービスが流行るという事は それなりに社会的ニーズがあるからです。 従って 「退職代行サービス」 に関しては もっと多面的・構造的に考える必要があります。 ・雇用企業 ・退職希...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ