「人材を『玉(タマ)』と呼ぶな?」
- 2019-6-11
- カテゴリー:お金のためか?人のためか?
「人材を『玉(タマ)』と呼ぶな?」
先日、ご相談にお越しになった
現役コンサルタントのAさんの悩みです。
私:「Aさん、何か悩みでもあるんですか?」
Aさん:「月末、会社の数字が足りない時に
キャンディデートに対して
無理なクロージングを強要される事です。」
私:「あっちこっちの人材紹介会社で
よくやっているようですね。」
Aさん:「そんなウワサは聞きますが
どこでもやっているんでしょうか?」
私:「いいえ、全然やってない会社もあります。
少なくとも私は
無理なクロージングをやっている会社とは
取引しません。
目標達成のためとは言っても
そんな事は自社の勝手な都...
続きを読む
「メンバーの長所を活かそう!!」
- 2019-6-10
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「メンバーの長所を活かそう!!」
仕事の能力が高くて
バリバリ仕事ができる上司がいます。
一方、業績がイマイチ上がらないメンバーもいます。
しかし
どんなにバリバリな上司でも
業績が上がらないメンバーに劣る点が
必ずあります。
具体的に申し上げると
上司は
特定の会社と言う組織やルールの中で
評価されているだけであって
人間的に 「上」 というわけではありません。
逆に
たまたま業績が上がらないメンバーだからと言って
人間的に 「下」 というわけではありません。
特定の組織やルールの中で
今はたまたま役割として
...
続きを読む
「内定辞退6連発?」
「内定辞退6連発?」
先日、現役コンサルタントのAさんが
ご相談にお越しになりました。
私:「Aさん、今回はどうされたんですか?」
Aさん:「恥ずかしながら
内定辞退が6件も続きまして
こんな事は初めてです。」
私:「6件連続とは痛いですね。」
Aさん:「痛すぎます。
FEEも高い案件が多かったので
2000万円以上の売上を失いました。」
私:「そりゃ大変ですね。」
Aさん:「武谷さん、今更なんですが
どうしたらいいと思いますか?」
私:「キャンディデートのタイプにもよると思いますが
選考プロセスの要所で
軽く入社意向の確認はされていますか?」
...
続きを読む
「会社が自宅です?」
「会社が自宅です?」
若い頃を思い出すと
会社の居心地が良すぎて
自宅のようにリラックスしてしまい
なかなか帰宅しない人が多かったです。
会社が自宅であり
上司や同僚・後輩は家族です。
お互いの自宅に泊まったりするのは当り前で
休日も一緒に旅行やゴルフに行ったり
まさに家族ぐるみのお付き合いをしていました。
旦那同士より
奥さん同士や子ども同士の方が
仲良くなったり
一緒に旦那の愚痴を言ったりしてました。
「仲良くなるのはいいけれど
一緒になって俺たちの文句を言うのは勘弁してくれ。
一緒になって俺たちのお小遣いを下げるのは勘弁してくれ。」
...
続きを読む
「店のオープン日に10人ドタキャン?」
- 2019-6-5
- カテゴリー:許せねーものは許さん。
「店のオープン日に10人ドタキャン?」
去年までは
以前の古いお店に何度も足を運んだのですが
昨晩は、新装ご移転後、初めてお邪魔して
美味しい 「焼鳥屋さん」 の料理を堪能しました。
ご夫婦で懸命に働き
固定客もたくさんできたので
手狭で古かったお店から
新たな場所に移転されたようです。
新たなお店は
随所に大将と女将さんのこだわりが感じられる
素晴らしい空間でした。
清潔、ゆったりしたスペース、立派なカウンターや椅子、ワインクーラー
間接照明のおしゃれな内装で
まさに大人の空間です。
大将や女将さんとの会話を楽しみながら
相変らず美味し...
続きを読む