「いつまでドリルを解くつもり?」
- 2019-6-19
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「いつまでドリルを解くつもり?」
子どもの時
学校の宿題で
よく 「ドリルを解け」 と言われた記憶があります。
基礎的な問題を
数多く解くことによって
学力向上を促すやり方ですよね?
「ドリル学習とは、日本語で訓練とか反復練習といわれる教育の方法である。
一定の動作を繰り返すことによって、児童生徒が体で覚えていくことを意味する。 」
この 「ドリル」 を仕事にあてはめても
一定の効果はあるでしょう。
基本的な仕事を
何度も反復する事によって
つまらないミスや
基本から大きくはずれた事は
やらなくなると思います。
しかし
...
続きを読む
「『三方よし』の仕事をしたい!!」
「『三方よし』の仕事をしたい!!」
土・日・月と
妻の実家の大分県に帰省して
昨日の夜
東京に戻ってきました。
金曜日と土曜日の夕方までは
大変な雨だった様子で
まだ、梅雨入りの発表もされていないのに
地元の人たちは戸惑っていました。
何とか日曜日と月曜日は
曇りがちながら
梅雨の晴れ間に恵まれました。
久しぶりに 「ホタル」 を見ることができました。
その後、昨晩、慌てて東京に戻ったら
「クール宅急便」 の不在通知が2回も届いていました。
ご依頼主のお名前を見ると
今月から新天地で働かれている
Aさんからの素敵な贈り物で...
続きを読む
「熱血トップコンサルタントからの朗報?」
- 2019-6-14
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「熱血トップコンサルタントからの朗報?」
根性と行動力の塊で
非常にエネルギッシュな
トップコンサルタントのAさんから
3年ぶりにお電話をいただきました。
下記コメントは
7年前、あるクライアントにご紹介した時に
私が作成した推薦文の一部です。
・100社以上担当し、毎月80人面談し、部下3名をマネジメントしているハードワーカーです。
・とにかくバイタリティーと情熱のある人です。
このAさんは
転職先の会社でも
「破竹の勢い」 でご活躍され
売上:5000万円 ⇒ 7000万円 ⇒ 9000万円
というように旋風を巻き起こし
MVPも獲得されました。
...
続きを読む
「部下を詰めるだけのマネージャーから新市場のクリエイターへ?」
「部下を詰めるだけのマネージャーから新市場のクリエイターへ?」
皆さんの周囲に、こんなマネージャーはいませんか?
上司:「お前、今日も約束したKPIが達成できてないな。
どういう事だ?」
部下:「一生懸命やっているんですが
ハードルが高くて・・・・・。」
上司:「ハードルが高くても絶対やらなければ
目標達成もできないぞ。
なぜ、こんなに紹介数や面接数が少ないんだ?」
部下:「そんなに紹介できる人材がいなんです。」
上司:「そんなわけがない。
求人のランク分け表を見せてみろ。」
部下:「はい、どうぞ。」
上司:「ほら、Aランク求人に対する紹介が少なすぎるぞ。
この求人に紹介できる人材...
続きを読む
「大手に留まるか?ベンチャーに転職するか?独立するか?」
「大手に留まるか?ベンチャーに転職するか?独立するか?」
「人生最後の転職」
という場面に直面した時
皆さんは、どのような選択をされるでしょうか?
大きく三つの選択肢ですね。
1 現在の大手企業に留まる。
2 ベンチャー企業に転職する。
3 独立開業する。
こんな時、何を基準に決めたらいいのでしょうか?
幾つかの要素がありますよね。
・自分の体力と気力
・経済力(貯金があるとか・ないとか? 家族にお金がかかるとか?)
・社会的な評価・知名度
・任せられる仕事の責任と権限
・一緒に働く仲間
・結局、自分が幸せを感じる時は?
...
続きを読む