「ブティック型エージェントは採用基準が高い」
- 2024-3-1
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「ブティック型エージェントは採用基準が高い」
表題の件は
大・中・小と様々な人材紹介会社の
人材コンサルタント採用を
お手伝いさせていただく中で
私が痛切に感じていることです。
もちろん
大手人材紹介会社も違う観点で難しいのです。
ただ、有名大学卒や
有名企業在籍者で
転職歴が少ないなど
最低限の要件は比較的わかりやすいです。
これにプラスして
バイタリティーや思慮深さが加われば内定します。
一方で
ブティック型エージェントの採用基準は
各社独特で難しいのです。
*断わっておきますが、人材紹介...
続きを読む
「3億円のコンサルタント」
- 2024-2-29
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「3億円のコンサルタント」
「どんな人材紹介コンサルタントが売れっ子なのか?」
それが今日のテーマです。
アナログで申し訳ありませんが
草食系(待ち)ではなく
肉食系(攻め)の人材コンサルタントが
求められています。
「肉食系コンサルタント」 とは
戦略的な求人開拓ができる。
スカウトサイトだけに頼らなくても
求人に適合する人材を探して来れる。
セルフスターターで
成長意欲が強い勉強家。
自分で市場分析をして
戦略・戦術を考え
実行できる人です。
簡単に言うと
そ...
続きを読む
「厄払いをしてきました」
「厄払いをしてきました」
今年は
年始から足を怪我したり
実家の両親の体調が思わしくなかったり
愛猫の 「まるる」 も足が悪くなったり
病院通いばかりです。
どうも2024年は
厄介な歳になりそうだと感じました。
そこで
近所の 「水天宮」 に行ったら
今年の私は
「八方ふさがり」 で
難しい歳になる事がわかりました。
「そうか、八方ふさがりであれば、厄除けに行こう」
という話になりました。
「厄除けの前に、まずは、腹ごしらえだ」 という事で
月曜日の昼
...
続きを読む
「5年ぶりの将棋大会」
- 2024-2-27
- カテゴリー:人と人との縁ですね。
「5年ぶりの将棋大会」
先週
3月24日(土)
三連休の中日に
私の賃貸住宅で
5年ぶりの将棋大会を
開催しました。
コロナ禍で長らく中断していたので
本当に久しぶりでした。
メンバーは
2002年、JACに入社した
新卒一期生の
黒澤名人と息子さん(小学生でアマチュア2段)と
高木竜王という
豪華な顔ぶれでした。
八冠王の藤井さんも
「スケジュール次第で参加します」
というお話でしたが
急用が入ったという事で
今回は不参加でした。
「...
続きを読む
「脱、スカウト頼み」
「脱、スカウト頼み」
JACリクルートメントの
代表取締役会長兼社長の田崎ひろみさんは
昔から
「企業も人材も、自分で開拓できてこそ、ホンモノの人材コンサンタルトです」
と、おっしゃっていた。
その通りだと思う。
昔、バブル崩壊で
当時のリクルート人材センター(現:リクルートエージェント)が
3年連続赤字の経営危機に瀕した時
従業員が 「三分の一」 になる
リストラを経験した。
私も左遷されて転職活動をした。
その当時の社内では
「有りネタでしか勝負できない社員は駄目だ。辞めろ!!」
と言われていた。
...
続きを読む