「採用基準が正反対」
- 2024-4-3
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「採用基準が正反対」
「捨てる神あれば拾う神あり」 と言いますが
人材紹介コンサルタントのAさんが応募された2社
X社様とY社様の評価が
真逆で異なっていたという事例があります。
X社様もY社様も
「社員に温かい会社」 というイメージも実態もあるのですが
それぞれの社風や価値観によって
採用基準が大きく異なるという事を
あらためて実感させられました。
一言で申しますと
X社様は 「潔癖主義」 で
Y社様は 「人間味重視主義」 です。
もっと具体的に採用基準の中身を申しますと
X社様の 「潔癖主義」 とは、下記のような内容です。
...
続きを読む
「感謝のハガキが4通も」
- 2024-4-2
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「感謝のハガキが4通も」
世の中には偉い人がいるものですね。
以前
ご相談にお越しになった
人材紹介コンサルタントAさんは
まだ30歳にも関わらず
「感謝ハガキの王様」 です。
私もこれまで下記のような
4通ものハガキをいただきました。
①休日にも関わらず、面談していただき、ありがとうございました。
②ご馳走になり、ありがとうございました。
③素敵な会社をご紹介いただき、ありがとうございました。
④美味しいお酒とお食事、ご馳走様でした。
Aさんは
内定されたX社様の
社長さんやマネージャー4人の方々にも
...
続きを読む
「良好な人間関係が成長の源泉」
「良好な人間関係が成長の源泉」
4月1日
多くの会社では1年のスタートですね。
組織改変や昇進昇格・転勤など人事異動もありますし
数多くの新人が入社してくる時期でもあります。
今期が皆様にとって
良い1年になりますよう
祈念致します。
1年の始まりに当たっても
「気持ちいい仲間と一緒に働きたい!」
これは、我々のモチベーションを
高めてくれる大きな要素でしょう。
もちろん個人差はありますが
一緒に働く仲間同士の
人間関係・組織風土は大切ですね。
私も様々な会社にお世話になって
今振り返っても
...
続きを読む
「不適切にもほどがある?」
「不適切にもほどがある?」
最近、昭和時代と現代とを行ったり来たりする
「阿部サダヲさん」 主演のドラマが話題になっている。
今夜が最終回のようだ。
昭和時代を思い出して
笑いながらドラマを観ている。
しかし、今でも
メンバーを怒鳴りちらす上司がいるそうだ。
「バカヤロー! お前なんか辞めちまえ!」
というように、他の社員の前で罵倒するそうだ。
はなはだ時代錯誤だと思うが
昔はこんなパワハラ上司だらけだった。
私も深く人格を傷つけられた。
(20名の上司・先輩・同僚の前で)
取締役:「お前は本当に人間か? 友達はいるのか...
続きを読む
「無理やり退職させるな」
- 2024-3-28
- カテゴリー:お金のためか?人のためか?
「無理やり退職させるな」
現在、X社様に内定中だが
どうしても今の会社を辞められない人がいる。
ご本人の転職意欲は高く
内定したX社様へは
年収が下がっても入社する覚悟だ。
しかし、今の会社で長期間取り組んできた
大きなプロジェクトが
来年開花する予定なのだ。
ご本人が一人で担当してきたので
ここで辞めてしまうと
お客様にも今の会社にも
多大なご迷惑がかかる。
責任ある社会人としては
このタイミングで辞めるべきではない。
その事は、賢いご本人も私も認識している。
当然ながら
...
続きを読む