ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「人材コンサルタント適性とは?」

「人材コンサルタント適性とは?」 先日 ご相談させていただいたAさんから 「人材紹介コンサルタントとして成功するために必要な能力はなんですか?」 と、ストレートに質問されました。 Aさんは 人材紹介コンサルタントは未経験ですが 営業センスとエネルギーがあって 若くてバイリンガルという 「磨けば光る原石」 のような方です。 必ず優良企業に内定するでしょう。 人材紹介コンサルタントという 新たな仕事にチャレンジするにあたり Aさんから様々な質問をされて 2時間半話しました。 そして最後に一つ 意外と珍し...

続きを読む

「聞き上手こそ良いコンサルタント」

「聞き上手こそ良いコンサルタント」 あまりに寡黙で プレゼンが下手では困りますが 多弁な人が良い人材紹介コンサルタントとは限りません。 「釈迦に説法」 で恐縮ですが 自分が話す前に 企業や人材のお話を聴きだす力が大切ですね。 顧客に対する深い理解なくして 良い人材紹介などできるわけがありません。 ただ、何でもだらだらと 聞き出せばいいという事ではありません。 要点としては 「企業からは人材が知りたい情報」 を深く聞き出す 「人材からは企業が知りたい情報」 を深く聞き出す という事ですね。 それができれば ...

続きを読む

「人材紹介の目的は入社後活躍」

「人材紹介の目的は入社後活躍」 人材紹介コンサルタントの仕事は クライアント企業にご紹介した人材が 入社後活躍される事こそが 最終目的だと考えています。 先日も 数年前、ご入社されたAさんから 有り難いメッセージをいただきました。 以下、メールの抜粋です。 武谷さん お世話になります。●●●のAです。 ご無沙汰しております。 お元気にされておりますでしょうか。 私は最近マネージャーの役割を拝命しまして、悪戦苦闘しております。 まだまだ●●●人生を楽しめそうです。 本当にこれだけフィットする会社をご紹介頂きまして、感謝しております。 ...

続きを読む

「得意なのは大企業?中小企業?」

「得意なのは大企業?中小企業?」 これまで 数多くの人材紹介コンサルタントや RA(リクルーティングアドバイザー)とお会いして来て 大企業が得意な人と 中小企業が好きな人と というように、ある程度分けられると思います。 具体的には 大企業の人事の方は 頭が良くてロジカルな人が多いですよね。 それから、いろいろなビジネス本を読んだり ビジネススクールに通ったり 自己啓発に励んでいる方が多いです。 大きな組織の中で仕事をするので 役職・責任・権限などにも注意を払います。 このようなエリート社員のお客様と 対等に話...

続きを読む

「優秀なアシスタントこそ大切」

「優秀なアシスタントこそ大切」 先日も スマートで仕事ができる 優秀な人材紹介コンサルタントの方と お会いしました。 CxOなどエグゼクティブ案件や 難しいリテーナーの高額案件も どんどんまとめてしまいます。 ただ、このようなタイプの方々の中には 「お客様との折衝は得意だけれど、細かい作業は好きじゃないし苦手だ」 と、おっしゃる方も少なくありません。 従って 成功している人材コンサンタルトのそばには だいたい決まって 優秀なリサーチャーやアシスタントの方がいます。 あるヘッドハンティング会社にいらっしゃる 人材コンサルタントのAさんからお伺いした話があります。...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ