「会議が多過ぎて転職したい」
- 2024-3-27
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「会議が多過ぎて転職したい」
先日
ご相談にお越しになった
人材紹介コンサルタントAさんの悩みです。
私:「Aさん、今の会社はそんなに厳しい環境なんですか?」
Aさん:「人材紹介の実務だけなら喜んで続けたいのですが、とにかく会議が多いんです。」
私:「どんな会議をやってるんですか?」
Aさん:「会社の業績と顧客満足度とが一致する指標を検討しています。」
私:「そんな指標は成約件数では駄目なんですか?」
Aさん:「私もシンプルな方が良いと思うのですが、わざと課題を複雑化しています。」
私:「どうしてわざわざ複雑化するんですか?」
Aさん:「多分、マネージャーの点数稼ぎだと思います。斬新で格好いい指標...
続きを読む
「人材紹介会社のM&Aの成否」
- 2024-3-26
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「人材紹介会社のM&Aの成否」
最近
人材紹介会社のM&A事例が
散見されるようになった。
しかしながら
M&Aを成功させるのは
簡単な事ではない。
例えば、2010年
エン・ジャパンがウォールストリートアソシエイツを買収して
その後、エンワールド・ジャパンと社名変更した。
エン・ジャパンが
自力で人材紹介事業を立ち上げるのに
苦戦していたからだろう。
買収後のマネジメントに関しては
様々な苦労があっただろうが
人材紹介業界において
エンワールド・ジャパンは一定の地位を維持している
...
続きを読む
「スタートアップで未経験者が大活躍」
- 2024-3-25
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「スタートアップで未経験者が大活躍」
先日、新規企業を訪問した時の
社長さんとの会話です。
私:「事業が順調に立ち上がっている印象を持っていますが、いかがでしょうか?」
社長:「おかげさまで出足としてはまずまずです。
人材紹介コンサルタントは平均でも年3000万円
来年は4000万円ぐらいまで上げられると思います。」
私:「スタートアップでありながら生産性が高くて素晴らしいですね。
さすが、社長がしっかりしたプラットホームをつくられていますからね。」
社長:「おかげさまで着実に土台づくりは進んでいます。
少し先を見て投資できる余裕も出て来ましたので、今年は攻めたいと考えています。」
私:「力強いですね。当面ど...
続きを読む
「強みが明確な会社は強い」
- 2024-3-22
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「強みが明確な会社は強い」
「御社の強みは何ですか?」
お客様から、よく質問されますよね?
この質問に対して
全社員が同じように答えられる人材紹介会社は
どの程度あるでしょうか?
「当社は、総合人材サービス会社ですから、何でもご依頼ください」
今時こんな事を言う会社は
ピンと来ないような気がします。
いつも思うのですが
「総合人材サービス会社」 って
どんな会社でしょうか?
これは
「当社は何も得意なものがないので、とりあえず全部やってます」
と、自分で言っているようなものだと感じられます。
まず、質問さ...
続きを読む
「数字に対する意識で内定獲得」
「数字に対する意識で内定獲得」
折角
人材紹介コンサルタントを経験したのに
過去の売上実績や達成率などの数字を
職務経歴書に記載されていない方がいらっしゃいます。
もったいないです。
業績が良かった時も
悪かった時もあるでしょうが
それはそれで記載しましょう。
良かった時なりの努力や工夫があり
悪かった時なりの反省や言い訳もあるでしょう。
そんな過去の貴重な経験を通じて
・応募者が何を学んだのか?
・自分で考える力がある人なのか?
・逆境をどのように乗り越えたか?
・それは今後の仕事にも応用できるものなのか?
...
続きを読む