ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「新事業立ち上げに適した社長と事業部長とは?」

「新事業立ち上げに適した社長と事業部長とは?」 最近は、独立して人材紹介会社を立ち上げる方や 既に別の人材サービス事業を営まれている会社が 新たに人材紹介事業を始める事も多いですね。 それによって、人材紹介コンサルタント採用に関する ご相談をいただく機会も多いです。 人材紹介業に限らず、新事業を立ち上げる際に どのフェーズでどんな人材を採用するか? という事は、事業の成否を左右する重要なポイントですね。 新事業を始める時は 実際にやってみなければわからない事が数多くあります。 既に、市場やビジネスモデルが確立されている事業でも それを手掛ける人材やタイミング その企業が抱える諸事情によって結果が異なってきます。 従って 既に他社で成功している手法をそのまま導入しても 成功...

続きを読む

「ダメな面接官を変えましょうか?」

「ダメな面接官を変えましょうか?」 最近、あるクライアント(人材紹介会社)の人事の方と話した時の事です。 人事:「うちの面接官の評判はどうですか?」 私:「え? それはどういう意味ですか?」 人事:「人が足りない足りないと言いながら      内定辞退されるケースが多くて困ってます。」 私:「え? それが面接官のせいだと?」 人事:「うーん、何か悪い評判とか聞いてませんか?」 私:「例えば?」 人事:「態度が上からとか、おもしろくないとか、堅苦しいとか?」 私:「いいえ、そんな事は聞いてませんよ。    ただ、そう思っても言わない人がほとんどですからね。」 人事:「そうなんですよ。     その辺の本当の所がわから...

続きを読む

「現在の会社で修正可能な人と不可能な人」

「現在の会社で修正可能な人と不可能な人」 誰でも少なからず今現在働いている会社に対して 「もっとこうだったらいいのにな」と思う事や 多少の不満や不安を抱えているのではないかと思います。 中には、全く不安も不満もなく100%満足という方もいらっしゃるでしょうか? 不満や不安が非常に強くなり 自分の中でも、人に相談しても、どうにも解決できなくなった時 転職を考える事になるのでしょう。 「今のままここにいても自分が思うようなキャリアを構築できないのではないか?」 「年収に不満があるが、頑張っても上がらないのではないか?」 「苦手な上司や同僚がいて人間関係がうまくいかない」 など様々な理由があります。 一方で、不満があっても 同僚と愚痴を言い合ってスッキリできたり 辛くても他にそれを...

続きを読む

「履歴書に趣味・特技を書かないと損するよ」

「履歴書に趣味・特技を書かないと損するよ」 履歴書の趣味・特技の欄に何も書いていない人が結構多いですね。 あれって凄く損だと思うので 私はできるだけ書いていただくようにお願いしています。 聞いてみたら 「実はサッカーで全国大会に行きました」 とか 「実は水泳の関東大会で優勝しました」 とか 「実は学生時代、貧乏旅行で世界を放浪しました」 とか 「実は将棋4段です」 とか 結構色々な経験をしている方がいます。 また、「趣味は読書で毎週1冊は読みます」 とか 「好きな作家は○○さんです」 とか 「尊敬する経営者は○○さんです」 とか 何でもいいんですよね。 何か書けば、面談...

続きを読む

「スマホ転職活動での注意点」

「スマホ転職活動での注意点」 ここ最近、転職サイト運営会社では当然ながら 多くの会社がスマートフォンに対応したサービスを手がけていますね。 「スマホで転職活動」 というのは30代半ば以降の人たちには 隔世の感があるかも知れませんね。 求人検索はもちろん 求人案件の保存やレジュメの登録、応募やメッセージのやり取りまで ほとんどの事がスマートフォンで完結できてしまうようですね。 全てスマートフォンで完結しないまでも 実際に人材紹介コンサルタントとして キャンディデートの方々とやり取りをしていますと スマートフォンが転職活動において大いに活用されている事を感じます。 面接案内などのメール確認もスマートフォンでされている方が多いです。 勤務時間中に会社のパソコンで確認するわけにはいきませんし...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ