「オファーレターに好きな年収を書いて!」
- 2025-7-18
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「オファーレターに好きな年収を書いて!」
いつもお世話になっている
エグゼクティブサーチファームX社様の
痛快な社長さんと
応募されたAさんとの
オファー面談の実話です。
下記、痛快なメールをお読みください。
武谷さん
19:00に個室を予約して(部屋代7000円!)、
周りを気にせずかなり具体的な話をしようと思っていました。
Aさんの疑問がドンドンが湧いてきて、23:00閉店でお店を出されてしまいました。
38Fのエレベーターホールで、更に30分話しました。
会食の開始時に、
「今日、オファーは出すよ。
ただ、僕にわからないたった一つの点、Aさんの覚悟につ...
続きを読む
「ワークライフバランスは古い」
- 2025-7-17
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「ワークライフバランスは古い」
先日
優秀な人材紹介コンサルタントAさんから
「ワークライフバランスは古いですよ。
ワークライフインテグレーションって知ってますか?」
と聞かれました。
同じような意味かと思っていましたが
微妙に違う所があるんですね。
下記、Googleより引用です。
ワークライフバランスとワークライフインテグレーションは、
どちらも仕事と生活の両立を目指す概念ですが、そのアプローチに違いがあります。
ワークライフバランスは、仕事と生活を分けて考え、両者のバランスを取ることを重視します。
一方、ワークライフインテグレーションは、仕事と生活を区別せず、
相互に補完し合い、統合して...
続きを読む
人事(採用担当)の方との関係性」
- 2025-7-16
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「人事(採用担当)の方との関係性」
※本日のブログは、大東利恵が担当です。
Linkedin 大東利恵
こんにちは、大東です。
最近
管理職以上の人材紹介にシフトしている人材紹介会社が
益々増えていますよね。
若い方の求人ではなく
管理職クラスの求人をターゲットにすればするほど
「上位役職者へのアプローチ」 や
「経営者へのアプローチ」 が多くなりますし
それが必要不可欠です。
そして、人材紹介会社のマネージャーの方からも
「直接社長にアポイントを取れ」 とか
「人事を飛び越せ」 というようなことを
指示されるケースも多いと...
続きを読む
「退職する会社に感謝。大人の作法」
- 2025-7-15
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「退職する会社に感謝。大人の作法」
先日
前職を退職された
人材紹介コンサルタントのAさんは
とても律義な大人で
私もメールをいただくたびに
「立派な人だな」 と
尊敬の念を抱きました。
下記、Aさんからのメールの一部抜粋です。
①「やはり、上司と飲みに行くことになりました。丁寧に感謝の気持ちをお伝えしてきます」
②「現職に最大限の貢献をして、休みに入らせていただきます」
③「本日が最終出社です。私、この会社も大好きです。楽しく身になる時間を過ごせました」
毎回のメールの中に
必ず前職に対する感謝の気持ちが
書かれていました。
...
続きを読む
「配置転換と育成に感謝」
- 2025-7-14
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「配置転換と育成に感謝」
エグゼクティブサーチファームのX社様に入社後
数年間はヘルスケア領域を
担当していた
人材紹介コンサルタントのAさんから
近況を伺いました。
私:「その後、元気ですか? 業績は上がってますか?」
Aさん:「はい、元気にやっております!
PE投資先担当のチームにおりまして、
CFOメインですが経営企画やCEOなどもカバーしております。
以前と比較して経営ポジションが中心ですので、大変楽しく働けております。」
という事で
スッカリ配置転換されて
以前は全くやっていなかった
CFOなどCxO領域の担当になっていました。
...
続きを読む