「ITの便利さと不便さ」
「ITの便利さと不便さ」
新入社員の皆さん、ご入社、おめでとうございます!!
「仕事は楽しく、数字はシビアに」 頑張ってください。
ところで、この30年程度で人材紹介コンサルタントの
仕事のやり方は大きく変わりました。
ただ、クライアントとキャンディデートとをマッチングする
というビジネスの根幹は何も変わりません。
しかし、ITの進化・浸透と共に
我々の仕事のやり方は大きく変化しています。
昔、キャンディデートからいただく応募書類は全て 「紙」 でした。
履歴書やキャリアシートはもちろん手書きで写真付き
職務経歴書も、ワープロを持っている人が少なかったので
手書きが圧倒的に多かったです。
携帯電話も普及していなかったので
キャンディデ...
続きを読む
「1件でQ目標を達成する男」
- 2017-3-31
- カテゴリー:こんな凄い上司や先輩が!!
「1件でQ目標を達成する男」
毎日、晩御飯の買い物をしていると
時々、知ってる人を目にします。
忘れもしない新人時代の先輩だったNさんです。
眼光鋭く
眉毛は太く吊り上がり
鼻っ柱はツンと上を向いて
周囲をキョロキョロ見回しながら歩いています。
一度見たら忘れられない迫力のある強面です。
「どうしてNさんがこの辺を歩いているんだ?」
最初に声を掛けそこなったので
その後もなかなか声を掛けられなかったのですが
同期のはからいで、先日、久しぶりに電話で話す事ができました。
徒歩1分のビルで働いていました。
Nさん:「おー、武谷(たけや)か!!
なつかしいな。...
続きを読む
「スキル採用よりキャラクター採用」
- 2017-3-30
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「スキル採用よりキャラクター採用」
人材紹介コンサルタント経験者の場合は
当然ながら、これまでの実績やスキルを重視して採用されるわけです。
・人材コンサルタントになってからの毎年の売上はいくらですか?
・その業績は社内で上中下、何番ですか?
・平均成約単価はいくらですか?
・クライアント企業は、どのように開拓しましたか?
・キャンディデートは、どのように探しましたか?
・今までのお客様を持って来れますか?
などなど、比較的デジタルと申しますか
実利的な質問をすれば
そのコンサルタントの実力は概ね推し量る事ができます。
その上で、ケミストリーが合いそうであれば
業績上位のコンサルタントは...
続きを読む
「リーダー失格とは?」
「リーダー失格とは?」
先日、伊勢丹三越の社長辞任劇についてのニュースが流れました。
皆さん、ご存じのように
伊勢丹と三越は2008年に経営統合しました。
三越の経営不振もあり
実質的に三越を救済する形での経営統合です。
百貨店離れが進む中
以前から業界そのものが非常に厳しい状況になっています。
そのため、他の大手百貨店も
現在はショッピングセンターや不動産事業など
他の事業で収益を確保する動きになっています。
その中でも三越伊勢丹は百貨店以外の事業が少なく
ライバルと比べて劣勢になっているのが現状です。
そんな中、退任した大西社長は改革の旗手として
新規事業や組織改革などに着手してきました。
しかし、その言動は労働組合との軋轢を生み
...
続きを読む
「仕事選びに正解・不正解はない」
- 2017-3-28
- カテゴリー:自分が転職してこそわかる。
「仕事選びに正解・不正解はない」
先日、20代の男性Aさんが相談に来られました。
Aさんは、新卒で入社した会社から人材業界に転職されましたが
その会社でもうまくいかず退職されました。
Aさん:「私はこれまで2社経験しましたが
どちらも合わなくて辞めてしまいました。
できれば転職を繰り返したくないので
次はどういう視点で選べば良いのか
大変迷っています。
自分に合う仕事を
どうやって見つけたらいいのでしょうか?」
私:「Aさんは過去の2社は
『自分には合わない仕事だった』
と感じていらっしゃるのですね?」
Aさん:「はい。
自分の適性がよくわかっていないのだと思います。
人材紹介コンサルタントに向いて...
続きを読む