「顧客情報を大切に扱ってますか?」
「顧客情報を大切に扱ってますか?」
リクルートエイブリック時代に
当時の社長、岡﨑さんから
徹底的に鍛えられた事と
元々の几帳面な性格から
オフィスが汚いとか
ちらかっているとか
そういうのは大嫌いなんです。
私は一人で働いていますが
いつ誰が入って来てもいいように
求人情報や求職者情報など
お客様からお預かりした
貴重な情報は全く表に露出していません。
データとして格納してあるのは当然ですが
紙の情報は全て施錠できるデスクの中か
大きなキャビネットの中で
大切に保管しています。
そして、それらのカギは
外...
続きを読む
「知人に誘われ大失敗?」
「知人に誘われ大失敗?」
今も丁度
「知人に誘われて
そいつの会社に転職したけど
大失敗した。
あいつを一生恨んでやる!!」
と怒っている方がいらっしゃいます。
知人に誘われ
転職して
成功する人も多いですが
逆に
失敗する人もいます。
失敗する理由は
幾つかあります。
・知人と自分は同じ性格・志向ではないから
知人には合っていても、自分に合うとは限らない。
知人が働いている会社だからと言って
必ずしも安心できるわけではない。
・誘われた段階で
舞い上がってしまい
その会社を客観的に見る事を忘れてしまう。
・上記に関連しま...
続きを読む
「自分はマネージャータイプ?プレイヤータイプ?」
「自分はマネージャータイプ?プレイヤータイプ?」
この選択で悩んでいる人は
少なくありません。
若い時に
大企業を志望する人は
基本的に 「マネージャー志向」 が強いですね。
「一度はマネージャーになってみたい!!」
と思うのは健全な願望だと思います。
そして、入社できたら
まずは、マネージャーを目指してみましょう。
そこで
「マネージャーになれる」
「残念ながらなれない」
という分岐点にぶつかります。
そこで挫折して辞める人もいますが
プレイヤーとして傑出した成果を出す人もいます。
これは大変喜ばしい事で
是非ともプレイ...
続きを読む
「5年間、お待ちしておりました?」
「5年間、お待ちしておりました?」
「この人はできる!!」
と思った方は
覚えているものです。
先日、お問い合わせいただいた方も
「何かお名前に記憶があるなー」
と思って検索したら
やはり、5年前にお会いしたAさんでした。
同時に
5年前の記憶がよみがえります。
私:「そんな過酷な状況に置かれて
貴方のような
立派な業績を上げている方が
なぜ、踏み切れないのですか?」
Aさん:「理屈ではそうなんですが
なかなか他人にはわからない
社長との腐れ縁の問題なんです。」
私:「今のままでは
心身ともに疲れるし
あっとい...
続きを読む
「領域を絞って5年やればリファラルだけで決められるよ?」
- 2018-8-28
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「領域を絞って5年やればリファラルだけで決められるよ?」
ただ漫然と5年やれば良い
というわけではありません。
「領域を絞る」
という部分が
むしろ、重要です。
人材コンサルタントによっては
「領域を絞ると
業績が上がらなくなりそうで不安です」
と、おっしゃる方も多いですし
その気持ちは十分理解できます。
でも逆に
領域を広げると
人材サーチや
マッチングが難しくなり
無駄な仕事が増え
業績も上がらなくなります。
例えば
「A3の大きな紙に
ボールペンで
点々点々と
やってみてください」
...
続きを読む