「ビジョンを共有できる会社は退職者が少ない?」
- 2018-9-10
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「ビジョンを共有できる会社は退職者が少ない?」
そんなに明確なビジョンでなくてもいいのですが
「うちの会社は、だいたいこっちに進んでいるよね?
何となくOKだよね。」
というような
方向が共有できている会社は
退職者が少ないです。
「もう少し先が見えるまで
一緒に頑張ってみよう!!」
という暗黙の了解と活気が社内にあります。
「どこまで行けるんだろう?
少なくとも
得意分野ではトップになりたいな。」
とか、願望やプライドもあります。
逆に
「ビジョンは売上No.1だ」 とか
あまりに単純な会社の社員は
「どうしてNo.1なの?」 とか
「...
続きを読む
「入社された方々にお会いして来ました」
- 2018-9-7
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「入社された方々にお会いして来ました」
昨日は
これまで5人
今年だけで3人
ご採用いただいた
有り難いクライアントを
訪問して来ました。
新しく素晴らしいデザインのオフィスを
見学させていただき
その後は懇親会で
すっかりご馳走になりました。
皆さんの
明るく元気なお顔を拝見できて
安心しました。
これまで紆余曲折ありながらも
人格者の社長さんと
リーダーシップのある取締役の下
ここ数年で
順調に業績を伸ばされており
エージェントにとっても嬉しい限りです。
社長と初めてお会...
続きを読む
「管理職求人はないでしょうか?」
「管理職求人はないでしょうか?」
先日、旧知のAさんから
久しぶりにお電話をいただきました。
Aさん:「ご無沙汰しております。
Aですが
覚えていらっしゃいますか?」
私:「Aさん?
久しぶりですね。
Aさんの事を忘れるわけないでしょう。」
Aさん:「いやー、私も転職してから
10年経ちましたよ。」
私:「あっという間の10年ですが
色々な事があって
大変だったでしょう?」
Aさん:「そうなんですよ。
会社が買収されて
役員も上司も全員交代しました。」
私:「そうですよね。
そんな激動の中
最近はどうですか?」
...
続きを読む
「意識的に良い事を考え感謝しよう!」
「意識的に良い事を考え感謝しよう!」
悪い出来事ばかり気にして執着しても
気持ちが前向きになれません。
人材コンサルタントが暗い顔して仕事をしては
お客様を元気にできませんので
前向きに明るくやりたいと思います。
そこで
意識的に良い事を考え感謝したいと思います。
(今週の良い事)
・クライアントがオフィスをご移転されました。明日、お祝いと見学に行ってきます。
・丁度、そのタイミングで、今週の月曜日にご紹介した人材がご入社されました。
明日、クライアントとキャンディデートと一緒に祝杯をあげて来ます。
・今朝、内定中だったキャンディデートが、内定受諾されました。今月中に入社されます。
・マル秘の...
続きを読む
「転職理由の1位は人間関係?」
- 2018-9-4
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「転職理由の1位は人間関係?」
「会社や上司から評価されています」
と言う人と
「会社や上司は何もわかってません」
と言う人がいます。
「会社や上司は何もわかってません」
⇒ 「会社や上司は自分を評価していません」
⇒ 「だから、転職を考えています」
という人が多いです。
「評価している・されている」 という事は
周囲とのコミュニケーションが円滑な証拠です。
逆に
「何もわかってません・評価れていません」 という事は
コミュニケーションがうまく行ってない証拠です。
従って
素晴らしい人材コンサルタントとは
単に業績が良い人ではないという事...
続きを読む