「面接最後の逆質問が重要です」
「面接最後の逆質問が重要です」
多くの人材紹介会社では
面接の最後に
面接官:「これまで多くの質問にお答えいただき、ありがとうございました。
それでは最後に、当社に対するご質問にお答えしますので、ご遠慮なくどうぞ」
と、言われる事が多いですよね。
この 「最後の逆質問タイム」 は
合否を左右するぐらい重要です。
企業側は
「さー、最後にどんな質問をしてくるだろうか?」
と、手ぐすね引いて待っています。
そこで私は
面接に臨まれる方には
「最低2~3つは質問をご用意ください」
と、お願いしています。
質問の...
続きを読む
「社長の仕事の最優先は採用である」
- 2024-12-11
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「社長の仕事の最優先は採用である」
弊社がお取引させていただいている人材紹介会社は
大手からブティック型エージェントまで様々ですが
その大半は数人から数十人規模の
比較的小さな企業です。
もちろん、大手人材紹介会社もお取引先ですが
そもそも人材紹介会社の95%以上は
従業員数5名未満の小さな会社なのです。
現在、大変多くの企業様から
人材紹介コンサルタントの求人をいただいております。
各企業それぞれに特徴があり
採用に対する考え方や選考方法も様々なのですが
人材採用を最重要課題と考えていて
採用が上手な企業には
共通の特徴があります。
...
続きを読む
「来年4月にならないと転職できません」
- 2024-12-10
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「来年4月にならないと転職できません」
最近続けて
「来年4月にならないと転職できません」
という方が
3人もお越しになりました。
皆さん
現役の人材紹介コンサルタントで
年末でお忙しいですし
転職となると
退職交渉や引継ぎも大変です。
私も皆さんの大変さはわかりますので
「4月以降でも全然大丈夫です。じっくり、ゆっくりご相談しましょう」
と、申し上げています。
そして
中期的に転職を考えている方々こそ
優秀な人が多いです。
今回のお三方も
皆さん大変優秀です。
...
続きを読む
「厳しいアドバイスが必要な時もある」
- 2024-12-9
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「厳しいアドバイスが必要な時もある」
相手の方の事を真剣に考えれば
時には、厳しいアドバイスが必要な時もあります。
以前
20代の人材紹介コンサルタントAさんがご相談に来られて
ざっくばらんに話をしました。
まっすぐな好青年だと思いました。
初めにご応募いただいた求人は
残念ながら一足違いで
充足してしまいました。
しかし、その後
業界内でも優良企業だと定評がある人材紹介会社から
人材紹介コンサルタントの求人をご依頼いただいたので
すぐにAさんの事を思い出しご紹介したんです。
電話してご検討いただくようにお薦めしました。
...
続きを読む
「プラス思考が自分を救う」
- 2024-12-6
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「プラス思考が自分を救う」
転職された方と
入社後お会いして
近況をお伺いする機会が多い。
●目的は幾つかある。
1 転職後の満足度を聞く。
もし大変不満で退職の可能性がある場合は、早期に問題解決にあたる。
2 転職先(クライアント企業)の実態情報を入手し、新たに提案できる事はないか考える。
3 転職された方との中長期的で良好な信頼関係をつくる。
副産物として、ご友人や知人の方をご紹介いただく事も多い。
我々が
クライアント企業の経営者の方や
人事の方から得られる情報は
大変貴重だが
片側の情報である。
従って
実...
続きを読む