「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」
- 2020-12-25
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」
2014年12月に書いたブログです。
国内の同業他社だけでなく、ダイレクトリクルーティングとの競争や
外資系エージェントとの競争も激化していますね。
競争が激しくなる事は、サービス品質向上や、お客様の選択肢が増える事に
つながりますので、良い事だと考えます。
「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」
ここ数年、大量採用企業が人材紹介会社から
人材紹介コンサルタントを引き抜いて、
自社のリクルーターにしているという話を聞きます。
採用代行会社からも引き抜いているみたいですね。
特に大量採用企業ですよね。
自社内にリクルーターを...
続きを読む
「開拓が得意な人と深耕が得意な人」
- 2020-12-24
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「開拓が得意な人と深耕が得意な人」
2016年1月に書いたブログです。
自分の特性を活かして、
優れた人材コンサルタントになりましょう。
「開拓が得意な人と深耕が得意な人」
人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)も
人によって得意・不得意があります。
大きく分けると、以下の二種類だと思います。
1 新たな市場を開拓することが得意な人
2 特定市場を長期に渡り深耕するのが得意な人
両者それぞれに、ある種の才能があります。
上記1の人は
創造力や企画力、仕組み化力に富む人です。
転職市場全体を見渡し
どこに未開の市場が眠っているか?
鼻をきかせてリ...
続きを読む
「人材紹介会社が売上100億円を超えるのに何年かかる?」
- 2020-12-23
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「人材紹介会社が売上100億円を超えるのに何年かかる?」
2015年7月に書いたブログです。
私のように小さな会社は簡単ですが、
人材紹介会社を大きくするのは意外と大変です。
「人材紹介会社が売上100億円を超えるのに何年かかる?」
やたらクライアントを囲いたがる人材紹介コンサルタントがいます。
本当に強固な関係構築ができていて
コンスタントに業績が上がっているなら結構な話です。
そのクライアントにとって
No.1 とか Only1エージェントであればわかります。
ところが、そうでもないのに
やたらクライアントを囲いたがる人もいます。
こういう人は後輩から尊敬されません。
100社、2...
続きを読む
「社長が先頭に立って営業せよ?」
- 2020-12-22
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「社長が先頭に立って営業せよ?」
2015年4月に書いたブログです。
やっぱり、会社の成長は社長次第ですね。
「社長が先頭に立って営業せよ?」
先日、関西の人材紹介会社の社長さんから電話をいただいた。
社長:「いつもブログを拝見しております。
私は関西で人材紹介会社をやっております。
この度、東京進出にあたり人材採用を考えております。
急な話で申し訳ありませんが
明日お会いできませんでしょうか?」
私:「明日であれば16時ではいかがでしょうか?」
社長:「ありがとうございます。
今日の明日で済みません。
それでは明日の16時にお伺いします。」
声が若く
最初はよくあ...
続きを読む
「良い人材コンサルタントとは何ができる人?」
- 2020-12-21
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「良い人材コンサルタントとは何ができる人?」
2014年9月に書いたブログです。
人材紹介コンサルタントにとって
必要な能力とは何でしょうか?
「良い人材コンサルタントとは何ができる人?」
人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)に求められる機能を分解する。
1 顧客の代わりに探す機能
・良い人材を探す機能
・良い求人を探す機能
2 コンサルティング機能
・採用コンサルティング機能⇒どうすれば良い人材が採用できるかアドバイスする。
・内定コンサルティング機能⇒どうすれば志望する企業に合格できるかアドバイスする。
・スキル&タイプマッチング機能⇒スキルは当然、社風と性格との相性も考えてアドバイスする。
・アセスメント機能⇒要するに、適合...
続きを読む