ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「誠実な企業と取引したい」

「誠実な企業と取引したい」 ここ数年 業績が大変良いと評判の 人材紹介会社から 人材紹介コンサルタントの 求人依頼のお電話をいただいた。 しかし 「FEEは1件150万円でやってくれ。それ以上は出せない」  と、おっしゃるので驚いた。 私:「御社はクライアントに、年収の35%以上を請求していますよね。   平均単価も300万円以上だと聞いてます。   それなのに弊社には150万円しか払わないなんて、一貫性が無いですね。   御社の経営姿勢を疑います。   そのような会社とのお取引はお断りします」 即戦力コンサルタントで 何と英語も必須。 ...

続きを読む

「X社の面接が凄い!」

「X社の面接が凄い!」 企業の経営姿勢というものは 選考プロセスにおいて 如実に現れます。 先日 優秀な人材紹介コンサルタントのAさんが X社様の内定を受諾されました。 Aさんが X社様に決めた理由は ずばり面接選考における 企業の経営姿勢でした。 (一次面接) ・まず受付の方が 「雨が降ってきましたが、濡れませんでしたか?」 と、第一声、気遣っていただきました。 ・しかし、面接官の事業部長さんが、他の業務のため 仕方なく10分遅れました。 その間、受付の方が ...

続きを読む

「システムマッチングとアナログマッチング」

「システムマッチングとアナログマッチング」 折角、ご相談にお越しになった方に 失敗してほしくないです。 従って 入社されても 失敗する可能性が高いと考えられるケースは はっきりと申し上げます。 「その会社は、貴方の志向とは違うので、再考した方がいいかもしれません」 と。 例えば 「アナログな感性を活かして、人間的な人材紹介をしたい」 とおっしゃる 人材紹介コンサルタントの方が 数多く存在しています。 そのような人材コンサルタントが 「システムマッチング」 を推進している会社に転職しても 「こんなはずじゃなかった!」...

続きを読む

「人事の仕事はもっと大変」

「人事の仕事はもっと大変」 私は 人材紹介コンサルタントの 転職相談を専門にしている。 従って、未経験の皆さん以外は 現役の人材紹介コンサルタント とお会いする。 ほとんどの方は 「今後も人材紹介コンサルタントとして成長したい」 と決意していただいているが 時々 「人事職への転職を考えています」 という人がいる。 このような人には二種類ある。 1 人事という仕事を調べて勉強した上で志望する人。 2 人材紹介の仕事と関連があるし、人材紹介コンサルタントをやめたいから志望する人。  中途半端な 「あわよくば人事」...

続きを読む

「コンサンタルトの仕事に飽きた?」

「コンサンタルトの仕事に飽きた?」 人材紹介コンサンタルトの仕事を やめたいという人の中には 「コンサンタルトの仕事に飽きた」 時々これを転職理由にあげる人がいる。 「人材コンサンタルトの仕事に飽きた」 とか 「毎日同じ事の繰り返し」 という言葉を聞く時 私は  「この人は何もわかっていないな」  と思う。 どこが毎日同じ事の繰り返しなのか? クライアントもキャンディデートも 百社百様、百人百様で 全て新しい組み合わせなのだ。 その組み合わせは無限にあり 且つ、クライアントとキャンディデートの未来に ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ