ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「内定祝いに花束を贈る企業」

「内定祝いに花束を贈る企業」 数年前、Aさんが 人材紹介会社のX社様に 内定されました。 X社様の人材紹介コンサルタントは精鋭ぞろいで 且つ、英語力も必須という超難関企業です。 そんなX社様から 内定の連絡を受けて Aさんも私も大変喜びました。 ただ、Aさんには事情があって 早期に入社することはできませんでした。 奥様が妊娠中であり初産であるため 母子ともに無事な出産を見守ってから 転職したいとのご意向でした。 Aさんがこの事情を X社様に相談したところ 「元気な赤ちゃんが産まれ...

続きを読む

「低迷している会社とは?」

「低迷している会社とは?」 2006年の創業以来 何百社という 様々な人材紹介会社との 接点があります。 その中で 成長している人材紹介会社には それなりの理由があります。 ・社長自ら現役プレイヤー ・人材紹介コンサルタントのクライアント訪問や人材面談が多い。 ・会議や打ち合わせは必要最低限 ・自社のコンサルタント採用に熱心 ・会社に心地良い緊張感があって活気がある。 つまり、顧客志向が強く 常に外向きの姿勢で動いている アクティブな会社は成長しています。 一方、業績が低迷してい...

続きを読む

「コースターの裏がオファーレター?」

「コースターの裏がオファーレター?」 多くの社長さんの中でも コロナ禍で初めてお問い合わせいただき 大変お世話になっている エグゼクティブサーチファームX社様の 社長さんがいらっしゃいます。 本日は その社長さんに面接していただいた 素晴らしいAさんのお話です。 お二人はお互いにお忙しく 最終面接は夜の会食になりました。 社長さんは スキルや能力はもちろん 人間性を大変重視されて 合否を決断されます。 その点、Aさんは 能力的にも人間的にも 素晴らしい方だと感じましたので ...

続きを読む

「企業との信頼関係を構築しよう」

「企業との信頼関係を構築しよう」 当り前の話ですが 人材紹介コンサルタントの仕事は クライアント(採用企業)の 社長さんや人事の方と 二人三脚の共闘体制ができないと うまく行きませんよね。 しかし そこまでの信頼関係を構築するためには それなりの努力と時間や 成功事例と失敗事例も含めた ケーススタディーの蓄積と共有が必要です。 ご紹介したキャンディデートの選考プロセスの中で 何が良くて 何を改善すべきなのか? お互いに振り返り 共有しないといけません。 うまく行って採用できた時も ...

続きを読む

「FEEを上げるので本気出して?」

「FEEを上げるので本気出して?」 先日 人材紹介会社X社様の営業部長から ご丁寧にお電話をいただき 新たな求人をご依頼いただきました。 営業部長:「人材コンサルタントを増員しようと、ダイレクトスカウトしてますが難しいですね。」 私:「そうですか。それなりに応募者はありませんか?」 営業部長:「はい。人数はそこそこですが、採用できそうな人がいないんです。」 私:「難しいものですね。」 営業部長:「そこで相談なんですが、武谷さん、本気を出してもらえませんか?」 私:「え、私はいつも本気ですよ。」 営業部長:「当社に対するモチベーションを上げてくれませんか?」 私:「え、御社に対するモ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ