「プレイヤー価値を陳腐化させるな?」
- 2020-2-13
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「プレイヤー価値を陳腐化させるな?」
ビジネスの世界で
引退するまで
社長や経営陣の立場でいられるビジネスパーソンは
多分 「0.0001% = 1万人に一人」 程度しか
いないと思います。
その中でも優秀な経営者となると
もっと少ないでしょうね。
私も数多くの経営者や上司の下で働きましたが
「この人は経営者適性が高いな」 と感じた人は
非常に少数でした。
5本の指でも余ります。
それほどマネジメント能力だけを武器に
ビジネス社会を生き抜く事は難しいと思います。
「柔軟な性格」 「頭の良さ」 「人に対する関心」 「歴史学習」
「現場学習」 「情報感度」 ...
続きを読む
「タスマニアの野生動物たち?」
「タスマニアの野生動物たち?」
月曜日にタスマニアの事を書いたので
その続きです。
タスマニアには野生動物が
たくさんいます。
それも、本当に至近距離で観察できます。
例えば
ホテルのレストランを出たら
いきなり 「ハリモグラ」 が現れました。
また、ホテルの売店に水を買いに行ったら
人気者の 「ウォンバット」 が
無心に草を食べていました。
周囲の人間を気にしている様子もあまりなく
やっぱり気にはしているのでしょうが
無心に草を食べています。
また、私たちのロッジに帰ろうとしたら
ロ...
続きを読む
「散歩でJACを見つけました?」
「散歩でJACを見つけました?」
以前、オーストラリアのタスマニアに行って
素晴らしい大自然を堪能しました。
空気も海も山もきれいで
ハイキングをすると
心身ともにリフレッシュできます。
タスマニアには
コアラはいないのですが
ワラビー、タスマニアデビル、ウォンバット
ハリモグラ、カモノハシ、バンディクート
タスマニアン・パディメロンなど
様々な野生動物と出会う事ができます。
タスマニアでも時々火災が起こるようですが
今回のオーストラリアの森林火災のような
災害が起きない事を願います。
シドニーからタスマニア州都のホバートに入り
クレイド...
続きを読む
「貴方は首狩り族ですか?」
「貴方は首狩り族ですか?」
以前、海外旅行に行った時の事です。
私は運転免許の更新忘れで手遅れになり
無事故・無違反のゴールドだったのに
20年近く、免許は持っていません。
運転には自信がありますが
無免許運転は犯罪ですので
やりません。
また、東京は公共交通機関が発達しているので
正直、クルマはあまり必要ないと感じています。
昔、自動車はステータスシンボルでしたが
今の若い人たちは 「クルマ離れ」 で
我々の年代ほど 「あこがれ」 を
感じてない人が多いようですね。
確かに、ベンツやBMWを買って
駐車場代を月7~8万円も払うのであれば
...
続きを読む
「採用基準を上げる場合は競合他社を意識しよう?」
- 2020-2-6
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「採用基準を上げる場合は競合他社を意識しよう?」
採用市場は
需要(求人)と供給(人材)との
バランスで成り立っています。
そして、そのバランスは
常に変化しています。
当り前ですが
景気が良くなれば
求人数が増えて
人材優位の売り手市場になります。
その逆に
景気が弱含みになると
求人数が減少し
企業優位の買い手市場に移行しますよね。
マクロ経済にも影響されますし
個別業界や個別企業の
ミクロ経済にも影響されます。
ただ、「万年人材不足」 という市場も存在します。
具体例としては、人材紹介業の
...
続きを読む