ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「社長のために頑張ります?」

「社長のために頑張ります?」 多くの皆さんは ご自分のためや ご家族のために 働いていらっしゃると思います。 ただ 5%でも10%でも 「社長のためにも頑張りたい」 という気持ちがあれば それは素晴らしい会社であり 素晴らしい社長さんだと思います。 実際 私の友人・知人や 元キャンディデートの方々の中にも 「社長のためにも頑張りたい」 と、本気でおっしゃっている人がいます。 「大変よくしてもらっているので 社長には心から感謝しています。 もちろん、自分や家族のために頑張りますが ...

続きを読む

「転職不安。求人開拓できるか?」

「転職不安。求人開拓できるか?」 多くの人材コンサンタルトの皆さんは 「転職はしたいけれど、求人を開拓できるのか?」 という不安を抱えています。 そんな不安もあるので 転職に踏み切れない方も 少なくありません。 「今、担当している企業は、既に先輩コンサルタントが担当している」 とか 「大手企業には、ほとんど担当がついている」 とか 「クライアントオーナーシップが強くて、新参者は手出しできない」 とか 「小さな人材紹介会社だから、新規開拓は難しいのではないか?」 とか 「新人時代のように、また新規開拓させられるのは嫌だ」 とか 同じような不安を抱えていらっしゃる方が多いです...

続きを読む

「お金がない時代が幸せ?」

「お金がない時代が幸せ?」 「物心共に豊かになってこそ、人は幸せになれる」 という言葉は 現実味があって 多くの人が目指す理想だと思います。 しかし お金や物など 欲しいものが手に入ったら 必ず幸せになるとも 限りませんよね。 「物心」 というものは 「物」 と 「心」 を構成する要件 多くの要件のチャートバランスが大切でしょう。 「幸せの要件」 とは 例えば ①体力 ⇒ 健康 ②気力 ⇒ やる気、向上心 ③仕事 ⇒ やりがい、人間関係 ④家庭 ⇒ 愛情、安...

続きを読む

「自己評価が低い。もっと楽に?」

「自己評価が低い。もっと楽に?」 先日 他者評価は高いのに 自己評価が低い 謙虚な人材コンサンタルトAさんと ご相談させていただきました。 「なぜ、そんなに自己評価が低いのか?」 という理由なのですが 一言で申し上げますと Aさんは 「完璧主義」 なのです。 それも 他人には優しいのに 自分には厳しいという 立派な人格者です。 Aさんは人格者なのに 「自分はダメです。まだまだです。」 と、いつも自分を責めているんです。 そんなAさんの向上心や謙虚さは 素晴ら...

続きを読む

「個人商店なのに全員出社?」

「個人商店なのに全員出社?」 それぞれの 人材紹介会社によって それぞれの働き方があります。 コロナ前から リモートワークを導入していた 先進的な会社もありますが 一方で 「毎日全員出社」 という 昭和的な会社も残存しています。 尚且つ 社員は個人商店主的な 人材コンサルタントの集団で 求人情報や人材情報の共有も ほとんどしていないのに 「毎日全員出社」 というのは ちぐはぐだと感じます。 それではなぜ  「毎日全員出社」 させるのか? 理由...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ