ホーム > 社長ブログ > 「希望年収、遠慮しすぎた!」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「希望年収、遠慮しすぎた!」

「希望年収、遠慮しすぎた!」

先日

シニアコンサルタントAさんと

ご相談させていただきました。

私:「Aさん、どんな理由で転職を考えているんですか?」

Aさん:「現職では、頑張って業績も上げているつもりですが、あまり年収が上がらないんです」

私:「えー、それでも業績を上げればインセンティブは出るでしょう?」

Aさん:「はい、インセンティブは出るのですが、ベースはあまり上がりません」

私:「何年も働いているのに、ベースが上がらないというのは生活不安がありますね?」

Aさん:「私は入社する時に失敗したと感じています」

私:「どんな失敗ですか?」

Aさん:「希望給与を聞かれた時に、遠慮しすぎた事です」

私:「遠慮して、希望給与を低く言ってしまったんですか?」

Aさん:「入社後、私よりキャリアの浅い人のベースが、私より高った事がショックでした!」

私:「それはショックですね。その後輩は活躍してますか?」

Aさん:「いいえ、あまり(笑)」

私:「どうしてそんなに遠慮したんですか?」

Aさん:「とにかく内定したかったんです!」

私:「Aさんのお気持ちはよくわかりますが、遠慮した事を後悔されてますよね?」

Aさん:「自分がやった事ですから仕方ないです。家族のためにも、前向きに転職活動します!」

私:「承知致しました。全力でサポートさせていただきます!」

最近は

「人材紹介コンサルタント争奪戦状態」 ですから

「現年収以上を希望します!」 というような

強気な方も増えていますが

Aさんのように

「希望年収、遠慮しすぎた!」

というような方も

いらっしゃるんですね。

私は

人材紹介コンサルタント専門のエージェントとして

皆様の力量を判断して

ズバリ

「貴方にふさわしい年収は●●●万円です!」

と、診断させていただきます。

「かねが人生の

すべてではないが

有れば便利

無いと不便です

便利のほうが

いいなあ」                                                みつを

合掌。

(本日の1枚: 山笠があるけん博多たい)

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ