ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「人材コンサルタントなんてキャリアとして認められるの?」

「人材コンサルタントなんてキャリアとして認められるの?」 人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)未経験の方からのご相談で 「人材コンサルタントなんてキャリアとして認められるの?」 「この仕事で身に着く能力は何ですか?」 というようなご質問をお受けします。 「この仕事で身に着く能力は何ですか?」 というご質問には 例えば、下記のような回答をします。 1 情報収集・整理能力 多くのクライアントやキャンディデートとのやり取りを 同時並行で進めなければならない仕事ですから 多くの情報を素早く収集・整理して対応する必要があります。 2 職務の優先順位を判断し対応する力 上記1とも関連する事ですが 一度に多くの案件を処理することになりますから 限られた時間の中でどの仕事を優先する...

続きを読む

「忍耐力なんて時代遅れ?」

「忍耐力なんて時代遅れ?」 人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)に求められる要件の中で 「忍耐力(ストレス耐性)」を重要視している人材紹介会社は多いです。 当然、いかなる仕事においても 仕事以外の人生全般においても 「忍耐力」というのは大変重要なものです。 日本には 「石の上にも三年」 という諺がありますが どんな苦境にあっても 何とか耐えて踏ん張る事によって その後の仕事や人生は大きく変わって行きます。 最近、新卒で就職して間もない‭若い方々が 「自分の想像していた仕事とは違う」 「自分には合っていない気がする」 などと、おっしゃって 早期退職されるケースが多く問題視されていますね。 確かに 早めに判断をして 新しい選択をした方が良い場合もある...

続きを読む

「転職成功ためのKFSとは?」

「転職成功ためのKFSとは?」 転職活動を行う際 多くの方が在職中であっても お忙しいスケジュールを調整して 応募企業の面接に臨んでいらっしゃいます。 中には 仕事が朝から夜遅くまで 更には土日も含めて忙しく 思うように時間調整ができないと言う方も いらっしゃいます。 そんな方のために 夜遅い時間や土日を使って 面接をしてくださるクライアント企業もあります。 大変有り難い事ではありますが 転職を決めた方の心得として あらかじめ数日は平日に 面接に行ける準備と 覚悟をしておく事も大切です。 特に、大手人材紹介企業では 土日に面接をしてくださる企業は少ないです。 平日夜遅いスタート時間の面接も 一次面接から最終面接まで 毎回可能とは言えません。...

続きを読む

「企業選びの基準:御社の『STP』を教えてください」

「企業選びの基準:御社の『STP』を教えてください」 就活や転職活動で面接に行かれた時に 企業の社長さんや採用責任者の方に 「御社のSTPを教えてください」 と質問してみてください。 その質問に対して明確な答が返ってくる企業であれば 一定以上の将来性があると判断しても良いと思います。 ほとんどの方はご存知ですから 今更、STPの意味を説明する必要はないと思いますが オサライのつもりで概略を書きます。 ・S ⇒ セグメンテーション ⇒ 市場の細分化 ⇒ どんな市場があるのかリサーチする ・T ⇒ ターゲティング ⇒ 狙う市場の選択 ⇒ 様々な市場の中から対象とする市場を決める ・P ⇒ ポジショニング ⇒ 立ち位置の確立 ⇒ ...

続きを読む

「よくある不合格理由とは?」

「よくある不合格理由とは?」 ご相談にお越しになるキャンディデートの方々に 人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)の求人をご紹介して 面接で不合格になるケースは、残念ながら少なくありません。 好景気とは言っても どちらも人材紹介会社も そんな簡単に採用してくれませんからね。 その中でも 「最近、この理由が多いなー」 と感じる事があります。 その不合格理由とは 「一つの事をやりきる力が足りない」 というものです。 学生時代であれば部活でもいいですし 社会人であれば 当然ですが過去に携わった仕事において 「私は○○○だけは、やり切りました。  そして、ちゃん...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ