「新卒採用熱も冷めるよ?」
- 2019-8-29
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「新卒採用熱も冷めるよ?」
最近、企業訪問をしていますと
ほとんどの企業が
「来年の新卒採用人数を減らします」
と、言っています。
中途採用だけでなく
新卒採用熱が冷めるのも
現在の不透明感の中では
当然の傾向だと思います。
人材紹介業界は
多岐にわたる産業の企業を
お客様にしていますので
大袈裟に言うと
「人材紹介業」 = 「世界経済の縮図」 です。
人材紹介業の景気が悪くなるという事は
世界経済の景気が悪くなっているという事であり
多くの産業の景気が悪くなっているという事です。
従って
「人材紹介業界の...
続きを読む
「新規だけで7000万円できますか?」
- 2019-8-28
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「新規だけで7000万円できますか?」
ここ数年
素晴らしいご相談者に恵まれています。
大手人材紹介会社で
年間MVPを獲得したコンサルタントが
お三方もご相談にお越しになりました。
また最近も
全くの未経験者だったのに
ゼロからの新規開拓だけで
7000万円も売り上げている方に
お会いする事ができました。
未経験者なのに
クライアント開拓も
キャンディデート開拓も
全くゼロからのスタートで
7000万円に到達するのは
余程の 「センスとインテリジェンス」 のある人です。
その 「センスとインテリジェンス」 に関しては
...
続きを読む
「人材紹介業界は売り手市場から買い手市場に?」
- 2019-8-27
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「人材紹介業界は売り手市場から買い手市場に?」
余計なお世話ですが
心配していました。
「調子に乗って
新卒や未経験者を大量採用するのはどうかな?」
まさに 「採用は慎重に」 です。
特に景気の影響を受けやすい
大手人材紹介会社は
自ら警戒はしていたものの
グローバル経済のリセッションが
予測よりも速く進んでいるので
少し慌て始めています。
そして
1 まずは、業績の悪いコンサルタントに対するマネジメントを強化する。
2 採用基準を上げる。 ⇒ 事実上の採用人数の大幅削減
3 採用活動を停止する。
という手順で進みます。
円高不況...
続きを読む
「相手の歴史を学べば理解が深まる?」
「相手の歴史を学べば理解が深まる?」
最近の日本と韓国との対立を見ていると
「こんな事をいつまで続けるのだろう?」
と、感じてしまいます。
政治レベルと民間レベルとでは
両国間にあるギャップの大きさは
異なると思います。
それは
民間レベルでは
相互に旅行に行ったり
音楽や映画・ドラマ・アニメを見たり
コンサートに行ったりと
文化交流がありますから
政治レベルほどのギャップがないのだろうと考えます。
日本と韓国との関係に限らず
世界各国の歴史で起きた事だと思いますが
だいたい隣国とは
過去に戦争をしたり
未...
続きを読む
「子どもはみんなかわいい?」
「子どもはみんなかわいい?」
人間も動物も
子どもはみんなかわいいですね。
下の写真は
子ども時代の
「まるる」 と 「まんだら&ちゃちゃ」 です。
スイスでは
大型犬を連れて散歩している人が多くて
大きなセントバーナードとも
鼻をくっつけてハグできました。
犬をかわいがると
飼い主さんも
とても喜んでくれます。
学生時代
知床ウトロのお土産屋さんに行ったら
ヒグマの子ども(5か月?)が
店頭に鎖でつながれていました。
「かわいい」 と思って
鉄柵から乗...
続きを読む