「私は独立して年収半減」
- 2021-12-22
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「私は独立して年収半減」
しっかり情報収集いただき
応募先の企業特性を見極めて
冷静にご判断いただきたいですが
基本的に、人は自由なので
「自分が好きな会社に転職すればいい」
と考えております。
長年この仕事をしていますと
そんな気持ちになってきます。
みすみす失敗はしていただきたくありませんが
昔のように
「絶対に自分が紹介した会社に入社してもらいたい」
という気持ちは弱くなりました。
自分の価値観を押し付けて
目先の売上を上げるために
人の人生に影響を与えたくないです。
売上偏重主義...
続きを読む
「固定給にこだわると転職の選択肢が減る」
- 2021-12-21
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「固定給にこだわると転職の選択肢が減る」
弊社は失礼ながら
ご紹介先のお客様を選ばせていただいていますので
給与条件が良い人材紹介会社が多いです。
お客様の中には
「前職の年収を2年間は保証します。
もし、それ以上の業績を上げた場合は
更にボーナスを上乗せしてお支払いします。」
と、おっしゃっていただける
神様社長さんもいらっしゃいます。
当然ですが、その代わり
採用基準は大変高いです。
ただ、一般的に上記のような
神様社長さんは大変珍しく
現職で高い年収をもらっている人の
転職は簡単ではありません。
特...
続きを読む
「お客様を急かすな」
- 2021-12-20
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「お客様を急かすな」
お客様と 「駆け引き」 をしてはいけません。
もちろん、採用や転職には
決断のスピードとタイミングは大切です。
ただ一方で
お客様を急かす事なく
「じっくり考えていただく時間や
心理的スペース(間合い)を設けさせていただく」
という事は大切です。
お客様を必要以上に急かさず
熟慮いただく事によって
ご信頼いただける事もあります。
例を挙げますと
負けているのに
ギャンブルに熱中している人に対して
「もうやめなさい!!」 と言っても
もっと感情的になってしまい
...
続きを読む
「転職成功の決め手は?」
- 2021-12-17
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「転職成功の決め手は?」
結論から言うと
「転職とは人間関係の再構築である」
と定義してみたい。
コロナ禍でリモートワークが進んだとは言え
感染者の減少と共に
また職場に出社するビジネスパーソンが増えているし
リモートワークであったとしても
上司や同僚との人間関係というものは
無視できない重要事項であるからだ。
その人間関係ために
同時期に転職しても
成功する人と失敗する人がいる。
自分自身の事例も含めて考えると
転職の成否を分けるポイントが見えてくる。
端的に言うと
転職とは新たに知り合...
続きを読む
「転職の自由を奪うな」
- 2021-12-16
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「転職の自由を奪うな」
転職する時は正々堂々と転職したいですね。
しかし、人材紹介会社を辞めて
別の人材紹介会社に転職する場合は
在籍企業の社風や慣習によっては
デリケートな問題になる事も多々ありまして
正々堂々と転職先の社名を宣言できない人も
少なくないという実態があります。
私自身、このような束縛行為は
大変みすぼらしく
せこい話だと考えております。
私はこれまでお世話になった会社には
仁義を切って転職先の社名も
直接、経営者や上司に伝えてきました。
「あんたは特別ラッキーだよ」
と言われるかもしれ...
続きを読む