ホーム > 社長ブログ > 「もう一歩踏み込め!!」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「もう一歩踏み込め!!」

「もう一歩踏み込め!!」
 
当然ながら仕事の優先順位をつけないと、時間ばかりかかって成果が上がらない。
 
特に、「決めるべき求人」 と 「どうでもいい求人」 とに早く色分けすることが大切だ。
 
「決めるべき求人」 とは、「決められる求人」 のことだ。
 
そして、「決められる求人」 とは、下記二つの条件に集約される。
 
1 ターゲットとなる人材にリーチできる。
 
2 ターゲット人材の応募意欲を喚起できる魅力的な求人である。
 
上記二つの条件が揃った求人にパワーを集中しなければ業績は上がらない。
 
上記二つの条件が揃わない求人に対しては、二つの対処法がある。
 
A:放置する。
 
B:ターゲット人材の要件を緩和していただく。
 
上記Aを選択すると、二通りの結果が生まれる。
 
A-1:そのまま採用できない。
 
A-2:そのままでは採用できない事に気がつき、しばらくして求人要件が緩和される。
 
上記Bを選択しても、二通りの結果が生まれる。
 
B-1:提案しても求人要件が緩和されない。
 
B-2:提案をご理解いただき、求人要件が緩和される。
 
さあ、人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)としては、どれを選択すべきなのか?
 
当然、「B:ターゲット人材の要件を緩和していただく。」 を選択するのが普通だと思う。
 
しかし、この提案をしているコンサルタントは多くない。
 
実際には、「A:放置する。」 を選択しているコンサルタントが多い。
 
難しい求人だと判断すると黙って放置する。
 
それで良いのだろうか?
 
クライアントの経営者や人事担当者に対して、採用市場の需給バランスや
 
採用上の競合他社の説明をしなくても良いのだろうか?
 
確かに説明してもわかってくれないクライアントや、わかってくれても求人要件は緩和されない
 
クラインアントは多い。
 
とは言っても、 「A:放置する。」 を選択してしまったら、自らコンサルタントであることを
放棄することになると思う。
 
「言って駄目でも言ってみる」 「1回で駄目なら2回・3回言う」
 
そんな勇気と粘り強さもないと、クライアントと対等な関係にはなれない。
 
一歩踏み込まないと単なる御用聞きになってしまう。
 
一歩踏み込んで提案する事も立派な介在価値だと思うけどね。
 
「やれなかった やらなかった どっちかな」    みつを
 
合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ