
昔から思っているんですが、業績が悪い
キャリアアドバーザーとか、コンサルタントにかぎって、
「最近、いい人材
が居ないねー。」
と言い訳しますよね。
例えば、リクルート時代は、こんな会話です。
私:「こんにちは。ちょっといいですか?
今日、新しくこんな求人が入ったんですが、いい人いませんか?
」
ダメCA
:「えー、うーん、なるほどー。
最近、こんな求人が多いねー。![]()
なかなか難しいね。![]()
どうも近頃、いい人材が来なくてね。![]()
もうちょっと、いい人を集めてくれないと、我々も商売あがったりだよ。![]()
ちょっと、上の人にも伝えといてよ。」
コノー!! 折角、人が必死
で求人開拓しとるのに、殴ったろか
!!
例えば、JACジャパンや、マンパワー・ジャパン時代も、
私:「今月のヨミはどうですか?
」
ダメコンサルタント
:「いやー、求人は多いけど
、いい人材が居なくて
、貧乏暇なしですよー
。」
お前はバカ
か!! 求人が増えれば、相対的に人材が減少したように感じるのは当り前じゃ
!!
こんな事を言ってるコンサルタントで、できる人
、業績がいい人
、見た事ないですよね。
本当にできる人
は、こんな事言いませんよね。
トップコンサルタント
と呼ばれるような人は、いつも変わらず黙々
とやってますね。
求人企業は、なかなか居ないような人材だから、高いお金
を払うわけですよね。
また、いい人
が、その辺をうろうろ
![]()
してるわけがない。
下記の二つできないと、ダメ
ですよね。
1 たくさんのエージェントにばらまかれていない丸秘
の求人とか、エクスクルーシブの求人案件を
取って来ること。
このためには、企業のトップ
にアプローチできる営業力が必要ですよね。
2 ポータルサイトなどに登録していない、潜在的な転職希望者
を自分で引っ張ってくること
。
このような事ができて、初めて「コンサルタント」
と呼ばれてもいいんじゃないかなー、と思います。
でも、私は、「コンサルタント」言う名称は好きじゃないです。
我々のやってる仕事のレベルは、永遠に「アドバイザー」
だと思っています。
偉そうな事を書いて済みません。![]()
*今日は、うちのペットのネコ
、三匹の中の長男、アメショの「まるる」
の誕生日ですので、
この辺で失礼します。ちなみに、長女がスコティッシュの「まんだら」
、次女が同じく「ちゃちゃ」
です。
本来、とても犬
が好きなんですが、最近、ネコ
もかわいいですね。
合掌。
※弊社HP↓。
