「政治が早く意思決定しろ!!」
「政治が早く意思決定しろ!!」
1月31日
2020年最初の月末ですが
やっと金曜日ですね。
大変お疲れ様です。
私は、土日も面談ですが
皆さんは、ゆっくり休んでください。
今週も色々ありましたね。
何と言っても
「新型コロナウイルス」 の感染拡大が
社会的・経済的・健康的・心理的
様々な面で大きな影響を与えています。
そして、株価も大きく下げています。
昨日、ドラッグストアに行きましたが
アルコール消毒系の製品やマスクなどは
ことごとく売り切れていますね。
とにかく不安が晴れませんから
当り前の現象です。
...
続きを読む
「体力を失わなければ大丈夫?」
- 2020-1-30
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「体力を失わなければ大丈夫?」
新型コロナウイルスが
凄い勢いで
感染拡大していますね。
原因もわからないし
ワクチンも無いし
世の中が混乱するのは
当然だと思います。
特に
不特定多数の方々を相手にする
仕事に関わっていらっしゃる人は
怖いだろうと思いますし
心配です。
ただ、様々なニュースを見ていますと
「感染して発症しても体力がある人は回復する」
という感じかなと思っています。
「体力維持」 「体力増強」 のためには
「栄養補給」 「十分な睡眠」 「無理をしないで休む」
という事が、必要最低限だと考え...
続きを読む
「行政は本質的な仕事をしてください?」
「行政は本質的な仕事をしてください?」
以前から告知されていましたが
職安法改正の説明会に参加した際も
例えば
・求人台帳を作成しなさい。
・求職者台帳を作成しなさい。
など
「いかにもお役所的な指導だな」
と感じる事がありました。
「貴重な情報なのできちんと決められた項目に従って保管しなさい」
という意味はわかります。
当然、個人情報保護は大切です。
これは、言われなくてもやってますし
今後もしっかりやらなければいけません。
ただ 「求人台帳」 って
大変目まぐるしく変化する
企業の求人情報に関して
「全件を台帳のカタチ...
続きを読む
「週休3日制とリモートワークを導入しよう?」
- 2020-1-28
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「週休3日制とリモートワークを導入しよう?」
日本マイクロソフトが
試験的に週休3日制を導入したら
社員一人当たりの売上が4割も増えたそうですね。
私も 「そうだろうなー」 と思いました。
(成功要因)
・週休3日でも給与や待遇、責任範囲、目標を変えなかった。
・30分以内で終わる会議を5割増やした。
・日本マイクロソフトは労働時間ではなく、成果に対して給料を払う
という考え方が社員に浸透していた。
・ワークライフバランスの向上が社員のストレスレベルの低下につながり
生産性向上につながった。
・テクノロジーの進化によって、仕事なんてどこでもできる。
私は、リクルート時代の鬼上司から...
続きを読む
「中高年転職者が3倍になった?」
- 2020-1-27
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「中高年転職者が3倍になった?」
人材紹介大手3社の
41歳以上の転職紹介数が
2019年度に初めて1万人を超える見通しです。
これは、6年前の3倍の水準との事です。
下記、私が推定する大手3社の売上です。
・リクルートキャリア(ハイキャリアグローバル部門):40億円
・パーソルキャリア(エグゼクティブエージェント部門):25億円
・JACリクルートメント:210億円
*リクルートエグゼクティブエージェント:25億円(FEE単価は上記3社の2倍程度)
41歳以上という年齢ではなく
アッパーミドル、ハイキャリア・エグゼクティブ層に取り組んでいるという意味では
上記3社+リクルートエグゼクティブエージェント が
国内企...
続きを読む