「お金のためだけに仕事をすると成長が止まる?」
- 2020-7-17
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「お金のためだけに仕事をすると成長が止まる?」
人材紹介業と将棋には
似ている所があると
考えています。
それは
「お金のためだけに仕事をするようになると終わりだ」
という事です。
昨日、高校生プロ棋士の
藤井七段が初タイトルの
棋聖を獲得しました。
羽生九段(永世七冠:国民栄誉賞)以来の
天才が出て来ましたかね?
ちなみに
二人の公式戦の直接対局は
藤井七段の2勝0敗です。
ところで
将棋のタイトル戦の賞金は
どれぐらいでしょうか?
下記、八大タイトルの優勝賞金です。
1.竜王戦:4...
続きを読む
「大手もいよいよリストラか?」
- 2020-7-16
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「大手もいよいよリストラか?」
昨日は
中堅人材紹介会社の
コンサルタントのAさんから
お電話をいただきました。
Aさん:「武谷さん、お忙しいところ、済みません。」
私:「久しぶりですね。
どうしたんですか?」
Aさん:「私は大丈夫なんですが
リストラが始まりました。」
私:「どうして御社がリストラなんですか?
売上は前年比何%ぐらいですか?」
Aさん:「●●%を切っています。
ここだけの話にしてください。」
私:「そこまで落ちてますか?
それでは赤字になりますから
リストラが始まるのもわかります。」
Aさん:「どこか他の人材紹...
続きを読む
「今、人材紹介市場の実態はどうなってるの?」
- 2020-7-15
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「今、人材紹介市場の実態はどうなってるの?」
コロナ不況と言われながらも
人材紹介業界の実態は
どうなっているのでしょうか?
何か異様なほど静かと言うか
リーマンショック時のような
パニック状態に陥っているようには
見えませんね。
過去に手痛い経験もしましたし
リーマンショック後の10年間は
空前の好景気で
内部留保を蓄えましたから
多くの会社では
まだ余裕があるんでしょうかね?
ただ、余裕がない会社は
既に水面下でリストラを
始めているようです。
一方、大手人材紹介会社が
リーマンショック時のように
...
続きを読む
「インバウンド受け入れで経済刺激?」
- 2020-7-14
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「インバウンド受け入れで経済刺激?」
外国人の方々には
PCR検査を受けていただく前提で
日本も早めに
思い切ったインバウンド受け入れで
経済を刺激するのは無謀でしょうか?
やはり、感染者が増えて
医療崩壊が起きてしまいますかね。
少なくとも
自分の尻に火が付いている
現時点では無理ですね。
日本のGDPの50%近くの
300兆円程度が
個人消費だと言われますが
その内、インバウンド需要は
3~4兆円でしょうから
大都市や観光地以外は
あまりインパクトが無いですかね。
しかし
観光...
続きを読む
「この時期、Go To キャンペーンは大丈夫か?」
- 2020-7-13
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「この時期、Go To キャンペーンは大丈夫か?」
今年も大きな水害が起きました。
あらためて
被災された皆様
関係者の皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
まだ雨が長引いていますが
早く梅雨明けしてほしいですね。
ところで、昨日
自宅の周辺を
歩いていたら
新たに開店した
「天ぷら屋さん」 を
発見しました。
「開店祝い」 の蘭の花が
並んでいました。
それも
有名店のご主人からの
お花だらけでした。
ただ、たまたま横を通ったご夫婦は
「この大変な時に
...
続きを読む