
さあ、いよいよ緊張の1日の始まりだ!!![]()
今日は、ポルトガル
での初ミーティングの日だ。![]()
早朝6時
に起きたら、既に田崎さんご夫妻が![]()
、我々のために朝食
を作っていただいていた。
大変恐縮。ありがとうございます。![]()
ミーティングは、別のヴィラ
の広いリビングにプロジェクターをセットし、パワーポイントを
見せながら、全て英語
でプレゼンテーション及び質疑応答する。
議題は、グループ各社の前期のレビューと今期の事業計画・戦略発表だ。
当時の社数は、確か6社。その後は10社に増えたと思う。
各社の役員が1~2名出てきて、それぞれの趣向でプレゼンする。
プレゼンの最後には、全員投票
によってプレゼン内容を評価し、1位と2位の会社を表彰する
。
そん中、ついに日本
の順番が回って来た。
神村さんは
、毎年表彰を受けているプレゼン上手であり、出たとこ勝負の天才なので全く不安は無い。
問題は俺だ。俺がちゃんと練習通りにやらないと駄目だ。![]()
「俺の英語
はイギリス人![]()
![]()
に理解できるのか???
」
みんな、俺が英語ができないと知っているので、見ている方も緊張したらしい。![]()
脂汗をかきながら
、神村さんと
交互にプレゼンを行い、何とか合計40分程度のプレゼンを終えた。
そしたら、みんなが惜しみない拍手をしてくれた。
![]()
「ミスタータケヤのエイゴはパーフェクトだった。」
というような事も言ってくれた。
まあ、ヨイショにしても嬉しかったというか、ホッとした。
外人![]()
![]()
の前での英語でのプレゼンが、こんなに緊張するとは。![]()
毎朝、指導してくれたメイスン
、神村さん
、そして、フォローしてくれた田崎さん
、ひろみさん![]()
ありがとうございました。![]()
おかげ様で、日本
のプレゼンが1位となり
、神村さんが
最優秀プレゼンテーター
、
俺が努力賞、という結果となった。
![]()
みんな、俺の下手な英語を聞いてくれて、ありがとう。![]()
午後からは少しリラックスして過ごせるよ。![]()
合掌。
※弊社HP↓。
