
何年も前の話です。
まだ、郵政省
があった時です。
「開成高校⇒東大⇒郵政省」
という、絵に描いたような20代後半の官僚君が
、
転職相談にお越しになりました。![]()
面談ルームの着席するや否や、1時間ずっとしゃべりっぱなしです
。
官僚君
:「私は、官僚になるべくして官僚になった。
現在はNTTの経営の監督をしている。
若い頃は、地方都市の郵便局長
を経験したが、上司
は居ないし、周囲の人が大事にしてくれて
一番楽しかった。![]()
今は、港区の官舎に住んでいる。
省内随一の忙しい部署なので、毎日終電
で帰っている。」
私:「ほほー、凄いですね。忙しくて大変ですね。
」
官僚君
:「仕事が厳しくても忙しくても、それは一向に構わない。
そんな事よりも、これだけの仕事をしているのに、給料が安い!!![]()
東大の同期は、大手都市銀行
などに入り、1000万円近い年収だ。
納得できない!!
」
私:「うーん、それは初めからわかっていた事でしょう?![]()
給料は安いけど、公費がたくさん使えるとか、官舎がめちゃくちゃ近くて広くて安いとか、
将来は何回も天下りして退職金を何回ももらえるとか、民間企業のように倒産しないとか、
目先の給料よりも大きな得があるから、官僚の道を選んだんじゃないんですか?
ところで、今の年収は幾らですか?
」
官僚君
:「700万円弱しかない!!![]()
どう思いますか!!
」
私:「高い!! 決して安くない!!
![]()
確かに貴方の激務を考えれば安いと思う。
しかし、さっきも話したように、中長期で考えれば、また、給料以外の福利厚生なども
含めて考えれば、決して安くない。」
官僚君
:「そうかなー?
」
私:「貴方ね、貴方と同じ年の人の平均年収はどれぐらいか知ってますか?
」
官僚君
:「自分ぐらいかなー?
」
私:「とんでもない!!![]()
貴方の半分ぐらいですよ!!![]()
500万円もらってれば、かなりいい方ですよ!!![]()
それで社宅も無いし、天下り先も無いよ!!
」
官僚君
:「それは東大にも、国家公務員上級試験にも合格しなかったんだから、
仕方ないじゃないですか?
」
私:「そんな事を考えているから、官僚は批判されるんですよ!!![]()
貴方は、自分が特権階級だと言っているのと同じですよ!!
」
官僚君
:「しかし、そのために子供の頃から、他人より努力して勉強してきたんじゃないか!!![]()
やりたい事も我慢して。」
私:「うん、貴方が人一倍努力してきたことは認めますよ。
ただ、国家公務員になるという事は、給料以外に、何か国のために尽くすとかないんですか?
」
官僚君
:「もちろん、ありますよ。![]()
だから、激務に耐えて、早朝から深夜まで、身を削って働いているんですよ!!
」
私:「
