
今年は、年初
から、やれ
原油高だの
、
円高だの
、
サブプライムのバブル崩壊
だの、
景況的には良い話を聞きませんよね。
当社も、昨年の秋・冬に、ちょっといい気になってさぼった
天罰で、年末年始は苦労しました。![]()
だから、昨年に比べると大幅ダウンです。![]()
![]()
やっぱり、この事業はコツコツ
やらないと絶対にへこみますね。![]()
さて、今年、そして来年以降の人材紹介業界はどうなるんでしょうかね?![]()
私見ですが、しばらく厳しい状況が続くでしょう。![]()
![]()
だいたい、この5~6年間ぐらいが過熱してましたね
。
毎年30%、40%以上
の業界成長率だったから、踊り場が来て当然ですね。
2000年ぐらいまでは、半導体市況のシリコンサイクルと同じように、3年から4年で循環してました。
2年良い時期があれば
、2年は悪い時期が来る
。
需給バランスで動いてますから、ずーっと、そんな感じでした。
特別だったのは、バブル期
とバブル崩壊期
と昨年までの5年ぐらい
で、バブル崩壊期は、
本当にめちゃくちゃでしたね
。
5年ぐらいは、壊滅的でしたね![]()
![]()
。
あの時に比べれば、昨年より悪いとは言え、まだ今年は天国
ですね。
この天国
の状況下で、事業撤退
とか廃業
が増えていますね
。
でも、これは景気のせいではなく、厳しいですが、経営
の失敗です。
この業界が本当に厳しかった時期
を経験している経営者
なら、
この環境でも業績を伸ばせるはずです
。
例えば、金融
業界や不動産業界が特に悪いと言っても、まだ、幾らでも隙間
があります。
金融
に特化している紹介会社やコンサルタントでも、ウハウハ
で業績を伸ばしている![]()
会社・人も居ます。
結局、クライアント(求人企業)との太いパイプを持っているか
、新規顧客の開拓力
があれば、厳しい
環境でも何とかなると思います。
更に、自分で実務をやっている人はわかるでしょうが、昨年に比べると、キャンディデート
と接触しやすく
なったと思いませんか? これは肌感覚ですが。
景気循環
は、悪い事ばかりじゃないですね。![]()
同業界の皆さん、明るく前向きに、コツコツ頑張りましょう!!![]()
それでは、良い週末をお過ごしください。
明日も出勤ですが、日曜日は私もネコ![]()
と遊びます。
合掌。
※弊社HP↓。
