ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「蛇足」=「しゃべり過ぎて自らドツボにはまる」

「蛇足」=「しゃべり過ぎて自らドツボにはまる」 面接に臨まれるキャンディデートの方から 「面接で 『これだけは言ってはいけない』 『これは禁句です』  というような事はありますか?」 という質問を時々お受けします。 在籍されている会社や上司の悪口など 常識的に考えて言うべきでない事以外は 面接で言ってはいけない事は基本的には無い、と考えています。 ご自身の考え方や志向は率直にお伝えした方が 面接官の理解も深まりますし 結果としてミスマッチも少なくなります。 ただ、「質問されてもない事に関して、あえて話さなくてもいい」 という点は、面接での大きなポイントだと思います。 端的に申し上げると 「自分にとって有利でない事は、あえて話す必要はない」 という事で...

続きを読む

「労働負荷を減らして長く楽しく働こう!!」

「労働負荷を減らして長く楽しく働こう!!」 先日、広告業界最大手企業で 不幸にも過労による自殺者が出た事が 様々なメディアで大きく報じられました。 広告業界は以前から夜型ハードワークで有名ですよね。 業界の構造的課題もあり、大変難しい問題だと感じます。 実際、同業界で働いている方にお話をお伺いしても 多くの方々がハードワークですね。 しかし、人の生命に関わる事ですから このまま看過できない問題でもあります。 我々の人材紹介業も労働集約型のビジネスであり 長時間労働の方が比較的多い仕事ではないかと思います。 それでも最近は 大手人材紹介会社を中心に労働時間短縮を促す企業が増えています。 この仕事を始めて間もない若い人材紹介コンサルタントは 自分...

続きを読む

「具体的に知ってから応募しないと失敗するよ」

「具体的に知ってから応募しないと失敗するよ」 弊社では、人材紹介コンサルタントを志望される未経験者の方々には 面接でのポイント(焦点)をお話しさせていただきます。 その際は、実際の面接での質疑応答内容以上に 人材紹介コンサルタントの仕事のイメージを 具体的に持っていただくようにお話しています。 漠然としたイメージは持たれていても 具体的な仕事のイメージをつかんでいらっしゃる方は非常に少ないからです。 まずは、人材コンサルタントの一日を想像していただきます。 「朝から終業時間まで何をしているのか?」 という事です。 RA(リクルーティングアドバイザー)がやる事は何か? →新規企業開拓はターゲット企業をどのよう探し、どのようにアプローチするのか? →訪問して何を聞い...

続きを読む

「オフィスの雰囲気で会社がわかる」

「オフィスの雰囲気で会社がわかる」 クライアント企業を訪問すると 社長さんが 「武谷(たけや)さん、社員が働いている部屋にもご案内しますよ」 とおっしゃっていただける事がよくあります。 誠にありがとうございます。 確かに、応接室だけでお話しても、実際の社内の雰囲気はわかりません。 社長:「お客様がお越しになりました!!」 私:「こんにちは!!    失礼致します。」 この際の各社の社員の方々の反応はマチマチです。 やはり、業績が伸びていて勢いが良い会社の場合は 社員:「こんにちは!!     お世話になっております。」 というような、気持ちいい反応があります。 特定の社員で...

続きを読む

「求人と人材の両方を自力開拓できるのがプロのコンサルタント」

「求人と人材の両方を自力開拓できるのがプロのコンサルタント」 ハイレベルな仕事をされていらっしゃるクライアントの社長さんから 「武谷(たけや)さん、素手で戦えるコンサルタントを紹介してください」 とリクエストされます。 「素手で戦える」 とは 「求人と人材の両方を自力開拓できる」 という意味です。 もちろん 「100%素手でやれ」 とおっしゃっているわけではありません。 自社サイトにエントリーしてくる人材もいらっしゃるし 外部のスカウトサイトも利用されています。 過去に登録された人材のデータベースもあります。 しかし、求人開拓は基本的に自力でやらないといけません。 それも、各企業のキーパーソンと良好な信頼関係を構築し...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ