ホーム > 社長ブログ > 「就職・転職における学歴の価値とは?」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「就職・転職における学歴の価値とは?」

「就職・転職における学歴の価値とは?」

皆さんは

「学歴」というものに関してどのようにお考えでしょうか?

大学全入時代と言われ

終身雇用制もほとんど崩壊した現在

昔に比べて「学歴」そのものの価値は

下がっていると思います。

それでも尚、特に新卒採用現場では学歴による格差は存在します。

中途採用においても大変優秀なキャンディデートなのに

学歴によってご紹介できない

書類選考で不合格となってしまう

という悔しい思いをした方も多々いらっしゃいます。

しかし、高度な知識や専門性を必要とするものは別として

本質的には学歴と仕事の能力とは一致しません。

ただ、多くの方々のご経歴を見ながら

お話をお伺いしているとわかってくる事があります。

大学の偏差値レベルとは関係がなく

大学や学部による人材の特色はある程度存在します。

ある人事の方にお伺いした事があるのですが

偏差値レベルでは難関大学ではない学校でも

キャリア教育に力を入れており

優秀な生徒が多いという評判の大学はあるようです。

以前、ソニーの人事の方が書かれた著書を読んだのですが

グローバル採用を行っていて

「日本と諸外国の大学のスタンスの違いに驚いた」

という事が書かれていました。

特に中国では顕著だったそうなのです。

大学は

「企業は顧客、生徒は大切な商品のようなものであり大学のブランドに関わる」

と考えているとの事です。

つまり、「就職先で活躍できる人材を数多く輩出する事が大学のブランド価値である」

という考え方です。

日本の大学はアカデミックな立場を重視して、そこにはそれほど踏み込まない。

そこに大きな違いがあるという事でした。

このようなスタンスの良し悪しは別として

最近は日本の大学でも

現実的なキャリア教育に注力する動きも盛んになってきています。

もちろん、学びは学びとして学生の本文ではありますが

大学を卒業した多くの若者が実社会で働く事を考えると

ビジネスでも役立つ教育というものも無視できないと思います。

人材紹介コンサルタントの仕事をしていますと

大学院や博士課程まで修了しても就職がうまくいかない事例や

逆に、大卒でなくても工業高等専門学校の卒業生が就職に有利である事など

学問とキャリアの連携がいかに大事であるかを目の当たりにします。

今後の日本において、一つの重要な課題だと考えます。

単純に偏差値を比較する「学歴」ではなく

各大学がキャリア教育の成果を競う学歴であれば

それはまた別の価値がある事なのではないでしょうか?

一方で、こんなしょっぱい事ばかり言ってると

基礎研究に打ち込む人材がいなくなって

日本人はノーベル賞など受賞できなくなるでしょうね。

あー、しょっぱい社会だな。

人生を賭けても本当にやりたい勉強だったら

目先の就職に有利不利など考えずに

トコトンやらせてあげたい。

そんな余裕も国家としては必要ですよね。

これこそ重要な国策の一つだと思います。

「どんな雑草でも
 時期がくれば
 だまって
 自分の花を咲かせ
 自分の実をつける」                          みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ