「二日酔い」
 
昨日は昔の懐かしい人たちと飲んだ。
 
OBも現役社員もいた。
 
私が一番早く到着したので、ワインをちょびちょび飲んで待っていた。
 
先約があって22時ごろ到着した大幹部以外は19時にそろった。
 
話題は仕事にもプライベートにも及んだ。
 
当然、リクルートの組織改革の話題も出た。
 
混乱して、ひっちゃかめっちゃかになっているようだ。
 
しかし、このような事は時がたてば落ち着く。
 
私は、元社長から大変ありがたいお話を伺い、
 
「やっぱり親孝行は大切だ。」 と思った。
 
元常務と一緒にワインを2本空けて、それから焼酎のロックをガブガブ飲んだ。
 
このあたりから、どうも記憶が怪しい。
 
外で飲む時は家で飲む時のように、あまり食べないし、水も飲まないのがいけないのだ。
 
お金は払ったのか? ちゃんと皆様に別れの挨拶をしたのか? その辺も覚えていない。
 
ただ、「とにかくラーメンが食いたい!!」 と思って、ひたすら歩いたのは覚えている。
 
「どこかにラーメン屋はないか? うまそうなラーメン屋はないか?」
 
九州では最後はラーメンでしめるのだ。
 
一駅歩いて、やっと開いているラーメン屋を見つけて食った。
 
味は覚えていないが、多分美味しかった。
 
そして日付は変わり電車も無くなり、タクシーで帰宅した。
 
今朝、自分の部屋をチェックしたら、
 
いつものように衣服はちゃんとハンガーにかけて、ファブリーズまでやっている。
 
タバコの臭いが大嫌いな家内のために、自分の髪の毛までファブリーズしている。
 
財布や時計もいつもの場所に置いて、整然と就寝した様子だ。
 
どんなに泥酔して記憶が無くても、いつもこうなのだ。
 
骨の髄から几帳面なA型的O型人間だ。
 
ただ、ひとつだけ探しても見つからないものがあった。
 
年始に買ったばかりのボールペンだ。
 
超お買い得の品物で商売道具なので、簡単にあきらめるわけにはいかない。
 
探したあげくに、もしやと思い昨晩の店に電話した。
 
「あー、黒いボールペンですね。ありますよ。」
 
良かった。
 
元社長のありがたいお話をメモする時にボールペンを出して書きとめようとした。
 
そのまま置き忘れてしまったのだ。
 
明日、電車に乗って取りに行こう。
 
ひどい二日酔いの日に限ってお客様が多い。
 
クライアントの事業部長さんとランチ、それから面談が14時と20時だ。
 
ランチの前は最悪だったが、食後に前向きな事業部長さんのお話を伺っていると
知らない内に復活していた。
 
「事業部長、ありがとうございます。」
 
14時の面談も無難にこなし、晩飯の買い物もして、今は20時にお越しになる
 
キャンディデートを待っている。
 
いかんなー、懐かしいメンバーだとついつい飲み過ぎてしまう。
 
大いに反省だ。
 
元社長:「新しい組織は作ったその日から陳腐化が始まる。」
 
これもなかなか名言だ。
 
「いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび」    みつを
 
合掌。