ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「不況の時はこうやって売るんだよ?」

「不況の時はこうやって売るんだよ?」 今こそ マネージャーの皆さんは 「こうやって売るんだぞ!!」 という姿を メンバーに見せてあげてください。 今の皆さんの仕事は メンバーを詰める事ではなく 率先垂範です。 コロナによる業績低迷で 以前より更に KPI管理を強化している アホな人材紹介会社もあるようです。 何を今更? KPIの理屈なんて マネージャーより頭の良いメンバーは分わかってます。 「入社」 ⇒ 「内定」 ⇒ 「最終面接」 ⇒ 「一次・二次面接」 ⇒ 「書類選考」  ⇒ 「推薦(紹介)」 ⇒ 「候補者面談」 ⇒ 「人材サ...

続きを読む

「今更、ワーケーション?」

「今更、ワーケーション?」 まずは、一応意味を共有しておきましょう。 *ワーケーションとは2000年代に米国で生まれた、  「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語である。   おおむね、リゾートなどの環境のよい場所で、   休暇を兼ねてリモートワークを行う労働形態を指すことが多い。 との事です。 しかし、2020年になって今更 「ワーケーション」 という言葉が 官房長官から飛び出しました。 ただ、皆さんも ご存知のように そんな事は 「文豪」 と呼ばれた作家や芸術家をはじめ 昔からやっている事ですよね。 全国の温泉地に行くと必ず 「文豪の●●が立ち寄った」 と...

続きを読む

「これぞ最強の師弟関係だ?」

「これぞ最強の師弟関係だ?」 先日 X社様の人材紹介事業部長さんに 中堅人材紹介会社のプレイングマネージャーだった Aさんをご紹介しました。 コロナの第一波の中で 「新規事業として 人材紹介業を立ち上げてくれる人が欲しい」 という、非常に難しい求人でした。 しかし Aさんは事業部長さんに強い魅力を感じ 勇気を持って 転職に踏み切りました。 そして 入社後、数か月が経過して 先日、事業部長さんから 下記メールを頂戴しました。 武谷様、大東様 いつも大変お世話になっております。 X社の●●でございます。 ご無沙汰い...

続きを読む

「ドンペリは彼女が飲んでしまった?」

「ドンペリは彼女が飲んでしまった?」 先日 第一志望企業に転職されたAさんに お祝いのドンペリをお贈りしました。 そのAさんから 昨日、お礼と近況報告のメールが届きました。 武谷様 お世話になります。 Aです。 ドンペリの件、ご連絡できておらず 申し訳ありませんでした。 実は健康診断で肝臓が経過観察の判定となり、 ドンペリは彼女が8割ほど喜んで頂いてました。 私はあまり頂くことができませんでしたが、 普段飲む数百円のものと違い、別格の美味しさでした。 ありがとうございました。 近況報告ですが、 2週間前あたりから面談を開始しまして、 ようやく企業の選考が進...

続きを読む

「悲観的意見だけを述べるのは無責任ではないか?」

「悲観的意見だけを述べるのは無責任ではないか?」 コロナの世界的蔓延によって 「来年の東京オリンピック・パラリンピックは無理だろう」 という声が拡がっています。 世界各国の世論はわかりませんし 多くの国が 「今はそれどころではない!!」 という事かもしれません。 ただ、私たちは オリンピック・パラリンピックを招致した国の国民です。 その私たちが 「開催は無理だろう」 と 簡単にあきらめて良いのでしょうか? 実は、私も安易にあきらめる 気持ちになった事があります。 私:「この状況では    とてもじゃないけど    来年の開催は無理だ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ