「転職の軸は決まっているか?」
- 2021-10-6
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「転職の軸は決まっているか?」
転職の軸が決まっている人と
軸が決まっていない人がいます。
先日お会いした優秀なエンジニアの方は
「自分は必ず人材コンサルタントになる」
と決めてご相談いただきました。
面談前に
「なぜ自分が転職したいのか?
なぜ人材コンサルタントになりたいのか?」
という事を自問自答されたシートを送ってくださいました。
ご自分のキャリアの棚卸しをされて
これまでの経験で得たものは?
現状に安住していると失いそうなものは?
今後は何をしたいのか?
どうなりたいのか?
その理由は何か?
最終的...
続きを読む
「年収を下げずベンチャーに転職したい?」
「年収を下げずベンチャーに転職したい?」
失礼な言い方ですが
世の中の多くの人から見ると
「贅沢な希望」 を持ちながら悩んでいた
キャンディデートAさんがいらっしゃいました。
人材コンサルタントは未経験ですが
無形商材の新規法人開拓で
提案営業バリバリの優秀な営業マンです。
プレイングマネージャーとして部下数名の指導・育成もやっています。
有名大企業に勤務され
周囲は良い方々ばかりで人間関係も良好です。
土日は不定休という忙しさですが
今の仕事は大好きで
年収や福利厚生面も恵まれています。
こんな恵まれた人がなぜ転職したいのか?
...
続きを読む
「どんな働き方を選びますか?」
- 2021-10-4
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「どんな働き方を選びますか?」
先日、お二人の人材コンサルタントの方と
ご相談させていただきました。
Aさんは、大変なハードワーカーです。
早朝から終電まで働き
土日も出勤しています。
自力でキャンディデートもスカウトして
毎月70人も面談。
同時に新規クライアント開拓や
進捗管理も行っています。
帰宅したら
バタンキューで寝るだけという
仕事一色の生活です。
Aさん:「それでもこの仕事が好きなので続けたいんです。」
私:「そんなにハードワークでも?」
Aさん:「はい。
どんなにハードワー...
続きを読む
「他人と自分の長所を見つけよう」
- 2021-10-1
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「他人と自分の長所を見つけよう」
自分のコンディションが
心身共にバッドサイクルの時は
誰にもあると思います。
そんな時に我慢して仕事するのは
しんどいですよね。
しかし、だからと言って勝手に休むわけにもいかないですね。
人に迷惑をかけなければ
大いに休んでもいいと思いますが
真面目な皆さんは、なかなかそうする事ができなでしょう?
ただ、そうやって無理に仕事をしていると
余裕が無くなりますから
益々ネガティブな気持ちになって
周囲の人やお客様への対応も悪くなります。
そうすると、仕事もうまく行かなくなって
どんどん...
続きを読む
「コンサルタントの給与をケチるな」
- 2021-9-30
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「コンサルタントの給与をケチるな」
先日のブログでも少し書きましたが
結論から申し上げますと
「特に小規模エージェントが
コンサルタンントの給与をケチると
何も良い事がないから
優秀な社員から辞めてしまいますよ」
という話です。
・知名度が低い。
・資金力がない。
・求人や人材の集客力が弱い。
・その上、給与も安い?
そんな小規模エージェントが
コンサルタンントの給与をケチったら
何が社員のモチベーションリソースになりますかね?
「オープンでフラットな社風で働きやすい」
という風土は大切ですが
それだけで、...
続きを読む