ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「採用再開を待って勝負の最終面接だ」

「採用再開を待って勝負の最終面接だ」 真面目で一本気なAさんと 初めてお会いしたのは、5月20日でした。 「この真面目で実直なAさんを温かく育てていただけるのは、●●社しかない!!」 と思い、社長さんにご紹介しました。 しかし 社長さん:「武谷(たけや)さん、申し訳ないけど        オフィスが満席になってしまって        今すぐには採用できないんですよ。」 私:「えー!!     こんなに気合を入れてご紹介したのに    満席で場所が無い?」 社長さん:「済みませんね。        でも、うちの事情でいつまでもお待ちいただくのは        Aさんに申し訳ないので        一旦はお見送りとさせていただ...

続きを読む

「ありがとうハガキの王様」

「ありがとうハガキの王様」 世の中には偉い人もいるものです。 以前、転職のご相談にお越しになったAさんは まだ30歳にも関わらず 「ありがとうハガキの王様」 です。 私もこれまで、4通ものハガキをいただきました。 ・休日にも関わらず、面談していただき、ありがとうございました。 ・ご馳走になり、ありがとうございました。 ・素敵な会社をご紹介いただき、ありがとうございました。 ・美味しいお酒とお食事、ご馳走様でした。 内定されたクライアントの社長さんやマネージャー4人の方々にも 感謝のハガキを送られています。 更には、内定辞退されたクライアントの社長さんやマネージャー3人の方々にも 感謝と...

続きを読む

「どう生きるかを考えよう」

「どう生きるかを考えよう」 皆さんも、ショックだったでしょう。 先週の金曜日の11時過ぎ 訃報に接した。 何かしばらく、気が抜けた。 あまりに残念。 俺がやってる事なんて 無意味じゃないか? そういう無力感にとらわれた。 実家に電話して 両親の声も聞いてみた。 母もその話題に触れた。 気分転換に外出してみたが 街が死んでいるように感じた。 えーい!! これじゃダメだ。 それは社会的に大きな存在で あまりに若過ぎるし 幼いお子さんが二人もいるが 同じ日にお亡くなりになった方もたくさんいらっしゃるだろう。 ...

続きを読む

「惜しかった人の面接NG理由を今後に活かそう」

「惜しかった人の面接NG理由を今後に活かそう」 私はついつい 「この企業に内定した人はどんな人材だったかな?」 というプラス方向から物事を考えてしまいます。 しかし、 「内定した人が、なぜ内定したのか?」  という事を考えても、大した参考にならない事もあります。 特に、その企業の採用決裁者(社長さん)が どのような基準で合否判定をされているのか? その判定基準をつかみ切れていない時は 内定した人の事ばかり考えても 業績を上げる事はできません。 そのような悩ましいケースでは むしろ、 「惜しかった人の面接NG理由」  を拾い集めて再検討した方が収穫が期待できると思います。 ...

続きを読む

「日経新聞やビジネス書も読んでないの?」

「日経新聞やビジネス書も読んでないの?」 社会人の応募者にとっては 不意を突かれる質問かもしれません。 私のクライアント企業の中にも数社 面接の中で 「日経新聞は読んでますか?  日経ビジネスやその他の経済雑誌は?  ビジネス書はどんな本を読みましたか?」 などと、質問される人材紹介会社があります。 「向上心を持って勉強を継続しているか?」 とか 「好奇心旺盛で時代の変化に敏感か?」 とか 「経営者や賢いビジネスパーソンとお会いした時に知的な雑談ができるか?」 とか 「既存社員と話が合いそうか?」 とか 「今後、どれぐらいの伸びしろがありそうか?」 とか そのような事を、この質問によって推...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ