「何のためにエグゼクティブサーチをやりたいのか?」
- 2020-9-18
- カテゴリー:エグゼクティブサーチ時代
「何のためにエグゼクティブサーチをやりたいのか?」
先日の社長面接で
「貴方は何のためにエグゼクティブサーチをやりたいのですか?」
という質問を投げられて
優秀なコンサルタントAさんも
一瞬、頭が固まってしまいました。
シンプルですが
一言で目的を追求する質問です。
・この仕事にはどんな意味や影響力があるのか?
・この仕事に携わる事によって、お客様や社会にどのような価値を提供したいのか?
・その結果、自分はどうなりたいのか?
そういう事を
普段から考えながら
仕事をしていないと
即答できない質問です。
「エグゼクティブサーチは単価が高いからです...
続きを読む
「今週も面接8件です?」
- 2020-9-17
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「今週も面接8件です?」
最近
採用活動を再開される
人材紹介会社が増えました。
また
人材コンサルタントの方々の
転職活動も活発になってきました。
その結果
今週も面接が8件
入っています。
昨日は
お一人内定をGETされましたし
面接も3件実施されました。
今日も3件の面接が実施されます。
最近は
私と同じように
手応えを感じていらっしゃる
コンサルタントの方も多いと思います。
全業界・全職種ではありませんが
一部の領域や企業においては
確実に経済は活性化しています。
...
続きを読む
「武谷さんは上司より厳しい?」
- 2020-9-16
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「武谷さんは上司より厳しい?」
以前
転職のご相談をいただき
見事に内定をGETされた
シニアコンサルタントAさんのお話です。
私:「Aさん、今月の売上は幾らでしたか?」
Aさん:「何とか500万円は超えました。」
私:「あー、良かった。
頑張りましたね。
でも、安心しないで
来月も500万円以上売ってくださいよ。」
Aさん:「えー、毎月500万円がノルマですか?」
私:「当り前です。
毎月500万円、年間6000万円やってください。」
Aさん:「それは大変です。
厳しすぎませんか?」
私:「Aさんは、毎月500万円やりたくないの?」
...
続きを読む
「若手コンサルタントの台頭が業界を進化させる?」
- 2020-9-15
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「若手コンサルタントの台頭が業界を進化させる?」
最近の将棋界では
18歳の藤井八段(王位・棋聖)が
大活躍している事によって
将棋界全体が盛り上がっています。
藤井八段のような
プロ棋士を目指して
将棋に打ち込む子供も
増えています。
私は
「若者の台頭が業界を進化させる」 という意味では
将棋界も人材紹介業界も
大局的に見れば同じだと考えています。
30年前
現在の羽生永世七冠もまだ十代でした。
羽生さんが、すい星のように現れた時にも
将棋ブームが起きました。
その後、25歳の若さで
当時の七大タイトル...
続きを読む
「コロナ禍の東京で大暴れしたい?」
- 2020-9-14
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「コロナ禍の東京で大暴れしたい?」
最近は
「東京から地方へ」
という流れが注目されていますよね。
私もUターン志向があるので
その一人です。
しかし、その流れとは逆に
「地方から東京へ」 という志を持つ
勇猛果敢な方もいらっしゃいます。
それも非常に優秀な方です。
端的に申しますと
ある地方の有名人なのですが
そんな方が
「コロナ禍の東京でこそ自分を試したい」
と、おっしゃるのです。
その方の地方での
経営者との豊富なネットワークは
素晴らしい財産です。
従って
そのネットワークを活かし...
続きを読む